

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
脳と言うよりか人間の筋肉の中に人間が食べると脳にダメージを起こすタンパク質があってそれが得となって人間の脳を犯すらしいです。
人間を食べ続けた人の脳はスカスカにスポンジのようになってしまうらしいです。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
ウィキペディアの情報になりますが
プリオン
>プリオン(英: prion[注釈 1])は、
>タンパク質から成る感染性因子である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA …
プリオン病
>プリオンは、中枢神経系で
>細胞外凝集することで正常組織を
>破壊するアミロイド斑を形成し、
>神経変性疾患を引き起こす。
>この組織破壊はスポンジ状の「穴」が
>現れるのが特徴であるが、
>これは神経細胞中で起こる空胞形成によるものである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA …
伝達性海綿状脳症
>伝達性海綿状脳症(でんたつせい
>かいめんじょうのうしょう、
>Transmissible spongiform encephalopathy、
>略称TSE)または伝播性海綿状脳症
>(でんぱせい—)はプリオン病の別名。
>プリオン病(プリオンびょう)は
>異常プリオン蛋白の増加による
>中枢神経疾患(感染症)の総称である。
>代表的な疾患にヒトのヤコブ病、
>羊のスクレイピー、ウシの牛海綿状脳症などがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E9%81%94 …
ヒトのプリオン病は以下のもの。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%9D%E9%81%94 …
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD) - ヒト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD …
ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー症候群(GSS) - ヒト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB …
致死性家族性不眠症(FFI) - ヒト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB …
クールー病 - ヒト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC …
No.5
- 回答日時:
ヒトがヒトを食べるのは共食いで広まるのはマズいので、真偽のほどはともかく怖い話を広めておくということはあるでしょう。
もと人食い人種の人が語ったという話では、
人間は兎よりうまいが鼠より不味い、という話もあるそうです。
ほんとかどうかは確かめようがないです。
No.3
- 回答日時:
プリオン病は、現在のところ治療法がなく、最終的には死に至る、まれな進行性の脳(およびまれに他の臓器)の変性疾患であり、プリオンと呼ばれるタンパク質が異常な形態に変化することで発生します。
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/09-%E8%84% …
1 クロイツフェルト・ヤコブ病とは
クロイツフェルト・ヤコブ病(Creutzfeldt-Jakob disease : CJD)は、脳に異常なプリオン蛋白が沈着し脳神経細胞の機能が障害されるプリオン病の一種です。発生原因により孤発性プリオン病、遺伝性プリオン病、医原性の感染性プリオン病、変異型の感染性プリオン病があります。年間発生率は人口100万人あたり1例程度で、世界中で発生があり、我が国でも毎年100例から200例の発生があります。
我が国で発生があるのは孤発性プリオン病が多く、次いで遺伝性プリオン病、稀に医原性やその疑いのものもあります。変異型は、変異型の発生が多く報告されていた英国への渡航歴があった1例(2005年2月報告)のみです。
感染による感染性プリオン病は、医原性と変異型があります。
変異型は、牛の海綿状脳症(Bovine Spongiform Encephalopathy : BSE)との関係が指摘されており、
BSEの牛の脳、脊髄など異常プリオン蛋白が蓄積されやすい特定危険部位を食べることにより感染する可能性があるとされています。
https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/cj …
「牛の脳を食べると感染する」の連想から「人の脳を食べると」という話が出たのでしょう。
「感染牛の脳」を食べると感染するので、「感染者の脳」を食べたら同様に感染するでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 ブリオン病(クールー病)について質問させてください。 いろいろ調べて、人体に異常プリオンが自然発生し 1 2023/11/03 10:40
- その他(メンタルヘルス) 精神病だから許されるんですか? 私自身はグレーゾーンです。 23女です。軽い自閉症、摂食障害 パニッ 1 2024/02/16 01:53
- その他(メンタルヘルス) 心療内科に通ってよくなるケースと、逆に悪化することもあるのでしょうか? すぐによくなる病気でもないの 1 2024/12/13 00:49
- 頭痛・腰痛・肩こり 心気症 病気 不安 脳疾患 20代女 20代前半女です。1年前の健康診断で異常無・つい最近受けた血液 1 2024/07/03 10:27
- その他(ペット) 動物病院について。 動物病院の診察料金って結構動物病院によって安かったり高かったりと違いってあるので 1 2024/02/18 01:44
- ストレス 心気症? 不安症 病気 20代女 昔から何か体に不調があると、すぐに携帯で調べて自分で勝手に重病だと 3 2024/07/03 10:46
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目の病気? 脳の病気? 最近目がパチパチって光ったり 色が紫に見えたり、緑、ピンクって 一瞬見えてし 1 2024/07/14 15:54
- その他(病気・怪我・症状) 正解は 5 2023/06/08 19:34
- 糖尿病・高血圧・成人病 脳ドックの結果にあたって、気を付けること 2 2023/11/08 16:09
- 糖尿病・高血圧・成人病 空腹時血糖値やHbA1cが正常値なのに糖尿病。食後高血糖について。 5 2024/11/11 23:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
「適当」と言う言葉は本来、「ぴったり当てはまる物」と言うような意味があると思うのですが、日常で用いる
日本語
-
-
4
外国語の男言葉と女言葉
日本語
-
5
【医学】オレンジジュースは血液をサラサラにするのでは? オレンジの皮は油性ペンの油す
医学
-
6
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯を入れたマグカップに抹茶の粉末を入
化学
-
7
馬糞堆肥の危険生 最近、馬糞追肥が流行りはじめてますが大腸菌O157やその他の食中毒の原因菌や寄生虫
農学
-
8
生物学的に、人間のオッパイやキンタマが2個ある必要はあるんですか?
生物学
-
9
地方の個性についての意見 私は岡山や大阪のように独特で個性が強い地方が本当に苦手です。そういった地域
地理学
-
10
海岸で拾ったものの正体を教えて下さい。
生物学
-
11
院生の修論や博論において、後になって盗用やデータの改竄・流用等の不正が発見され、課程修了後に該当学位
大学・短大
-
12
水はどこから水か?
その他(自然科学)
-
13
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
14
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
15
あの~、私キライな言葉なんですが、個人的な相手の思いを聞きたいのに、人っていつも、誰しも、『人により
日本語
-
16
高校は義務教育でないことを言うなら大阪と東京はなぜ転校できるのか説明しろよ。 お前らの大好きな義務教
高校
-
17
5000円のランチは激安??? 友人達とよくランチに行くのですが、 いつも友人が勝手に予約しており、
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ネオンランプの発光
化学
-
19
漢字得意な方へ
交通科学
-
20
「猫である。」は日本語で大いにあり、でしょうか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学・尿路結石】犬にめかぶ...
-
お医者様にお聞きしたいです。 ...
-
【医学】紫外線によるシワの増...
-
非接触眼圧計について
-
女性の方が男性よりも「両利き...
-
昔は食物アレルギーの人はいな...
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親は、血液型がA型で、自分は...
-
病院のホームページで検索した...
-
吃るんですけど解決方法は1カラ...
-
睡眠中に嫌な匂いが漂ってきた...
-
性同一性障害・・
-
なぜ老人になると
-
【医学】高血圧の人の血圧を薬...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
防衛医大は自衛隊勤務をやめる...
-
論文とは完全に信用していいも...
-
【医学】人間の腸内細菌の善玉...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非接触眼圧計について
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を...
-
世帯年収800万円の家庭で福...
-
【医学】日本人は世界で最も認...
-
手を火傷した時に耳たぶ触るの...
-
【医学・化学】現役の医師は液...
-
腋の下の毛について
-
【医学・胃瘻(いろう)】現役...
-
【医学】床に直接掛け布団を置...
-
kikippaについて 最近話題の認...
-
【医学】人間の舌は、舌から食...
-
老化は病気というのは本当かよ...
-
【医学的ストレッチ】仲里依紗...
-
【医学】なぜ人間の涙は塩っぱ...
-
【医学用語・免疫力】医学用語...
-
【医院経営者の医師に質問です...
-
【JAK阻害薬】JAK阻害薬を飲む...
-
【お酒・医学】甘酒は体の何に...
-
遺伝子編集技術や若返り技術が...
おすすめ情報