
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
調べてみましたが、ニッケルは100μg/日程度の摂取が必要な、微少ミネラル栄養素でもありますね。
緑黄色野菜、豆類、チョコレート、海苔など多くの食品に含まれます。不足すると骨粗鬆症になったりするようです。また、合金の成分としてのニッケルは電化製品などいたるところで使われています。50円玉は銅とニッケルの合金です。鍋やフライパン、アイロンやホットプレート等にもニッケルを含む合金が使われています。多くの機械、建材に使われるステンレスにはニッケルを含むものがあります。
我々の生活はニッケルまみれです。
No.2
- 回答日時:
電磁波防止エプロンは遮蔽効果の測定データはなく(というか、出せないレベル)、原理的にも全く信用できないものと考えています。
ニッケル金属は大量の粉体を扱っていない限り、空気中に漂うことはありません。ニッケル化合物(硫化ニッケル)の発がん性は知られていますが高温焼結工程に携わる人たちだけです。電磁波にしてもニッケルにしても気にしすぎです。気にしすぎる方が体に悪い。心臓が悪い人にとっては、一定間隔で出ている携帯の電波の方がよほど怖い。No.1
- 回答日時:
ニッケルの発癌性については、精錬所での作業工程(熔錬工程、電解工程)での暴露に従事する作業員について確認がされています。
金属ニッケルに発癌性が有るという事例は確認されていません。
https://www.env.go.jp/council/toshin/t07-h1503/m …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 北アメリカ アメリカで1ペニーとかニッケルで買えるうまい棒みたいなものってなんかあるんですかね?教えてください! 2 2025/02/14 20:37
- エアガン・モデルガン 電動ガンのバッテリーについて 東京マルイのニッケル水素バッテリー 棒状の形の物、AKバッテリー?とい 3 2024/05/14 00:02
- 皮膚の病気・アレルギー 眼鏡でむちゃくちゃかぶれます。 金属アレルギーやチタン、ニッケルがダメみたいなんですが、金属アレルギ 5 2023/07/12 13:01
- バッテリー・充電器・電池 0Vになったニッケル水素充電池は、充電しても電圧が上がらないのですか。 0Vになったニッケル水素充電 5 2024/08/04 09:55
- バッテリー・充電器・電池 充電ニッケル水素電池を空にしようとしてますが 再度スイッチ入れ直したり、 2 2023/10/25 10:23
- 工学 銅線使わない低コスト電動モーターって ありますか? 2 2023/03/04 15:25
- 電気工事士 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高 2 2023/07/16 20:32
- 食器・キッチン用品 安全な鍋ってなんですか? アルミ鍋はアルツハイマーの危険が。 ステンレスにはニッケルが。 ホウロウに 6 2023/12/08 22:35
- バッテリー・充電器・電池 充電式インパクトドライバーの充電池パックが劣化して、正常性能が出なくなった時は、電池パック内の充電池 4 2024/05/26 13:30
- サバイバルゲーム すいません普段サバゲーなどやられてる方、やられてた方、電動ガンなどにお詳しい方に質問です。電気系統の 1 2024/06/10 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
-
4
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
5
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
6
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
7
時計の針が右回り、ネジも右に回せば締まるのも、地球の自転と関係あるの? 関係あるとしても北半球と南半
宇宙科学・天文学・天気
-
8
火星探査機ボイジャーの謎
物理学
-
9
ヘリコプターですが
工学
-
10
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
11
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
12
【摩擦係数】摩擦係数は面積は関係ないって本当ですか? 摩擦係数は面に接している面積の
物理学
-
13
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
14
時速28800㎞ってマッハいくつなのですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
15
ニクロム線
物理学
-
16
水はどこから水か?
その他(自然科学)
-
17
「飛行機はね。パイロットの根性と気合いと責任感で空を飛んでるんだよ」……理論的に否定できますか?
その他(自然科学)
-
18
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
19
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
20
左下の動物と右下の動物は同じ種類ですか?違いますか?
その他(自然科学)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スプーン曲げ
-
皆さん、こんにちは♪ 電脳工場...
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
水はどこから水か?
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
もし一橋と東京科学大学が合併...
-
ペットボトルは熱で縮みますが...
-
下記の説明の意味がいまいちイ...
-
小学5年生理科の問題です。 電...
-
水がH2Oである理由
-
エジソンのこの発想の転換、一...
-
シミュレーション仮説は、仮説...
-
金って人工的に生成出来ないん...
-
ヒートナウ技術って どんな技術...
-
豪流の時、川魚は 海まで流され...
-
いつも気になるんですが、水晶...
-
映像を時短や倍速で観て・・・...
-
バイルシュタイン実験について ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
出張先の朝に、 「この音は何の...
-
液状化の可能性について
-
この2人って似てると思いますか?
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
Excelで三角グラフを作成したい...
-
大阪万博と東京オリンピック、...
-
バヨネット式熱交換器ってなん...
-
水圧で圧死すると、体が破裂す...
-
濾紙の代わりになる紙を教えて...
-
工場での付箋の製造過程
-
いくら圧縮しても水の密度は変...
-
西暦2100年は、どうしてうるう...
-
偶然でしょうか、隔世遺伝とい...
-
エジソンのこの発想の転換、一...
-
朝起きてスマホの時計をみると4...
-
暑いけど積乱雲が出ない日とい...
-
何故、氷は水に浮くのでしょうか?
-
至急!これはウランガラスでし...
-
豪流の時、川魚は 海まで流され...
おすすめ情報