
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.6 です。
>いい方がいいのです・・・
「音楽」を聴きたいのか、「音」を聞きたいのか、ということです。
私は音楽ですね!
響きなんてどうでもいいんです。
こんなところが好きです。
Beethoven - Symphony No.9 “Choral” Matacic Czech Praha
から、
https://youtu.be/SR2UM2qJxT8?t=317
No.8
- 回答日時:
んー、思い込みかな?w
ストラディバリウスはブラインドテストで300万円クラスのものに負けると言われますw スタインウェイが選ばれるのは耳に馴染みがあるからと言う意見がありますw
オーディオにおいては、これだけ金を掛けたのだから良い音に違いない! これだけ手間を掛けたのだから良い音に違いない! みたいな事も多いと思います。
まぁオーディオは、同じ録音を何度も再生できるので、針の穴のような小さな違いを見つけて『違う!違う!』言う事も多いのですが、生演奏なんて音を間違えてもこういう音の曲でございとばかりシレっと演奏を続けるわけですw
スピーカーはやはり楽器と見れば、音の違いも楽しめるのではないかと思います♪
No.7
- 回答日時:
>真空管 フィラメント振動により余韻
フィラメント ではないかもしれない(プレートじゃないかな 一番外側ですし、筒状なので振動を受けやすい)
>カンチレバーの振動による余韻
あるかもしれない
昔、オーディオにはまっていたときに マイコンで 乱数で揺らぎを作って 音楽に 重ね合わせると なんだか音が つやっぽくなった気がします。
音楽ではなく 単純音でやるともっとわかりやすくて ピー音が ピュイーーと聞こえて なまめかしくなったものです。 なので上記のような振動が艶っぽくしていることはあるかもしれません。
SPからの音波によるフィードバックによるプレートやカートリッジの振動ということですね!
それによる余韻・・・
推測ですね!
根拠は、真空管では、
NFBをかけるとダメになる、トランジスタアンプになってしまう、ということからのわかります。
>マイコンで 乱数で揺らぎを作って 音楽に 重ね合わせると なんだか音が つやっぽくなった気がします
ーー>
残響とか・・・
柔らかくなる、とか言われます。
余韻ですね・・・
風呂場効果なんです・・・
No.6
- 回答日時:
No.4 です。
「音」と「音楽」は別モノです。
サントリーホールでのアマチュアオーケストラと、体育館でのベルリン・フィルのどちらを聴きたいと思いますか?
体育館でのベルリン・フィルと、オーディオ装置のベルリン・フィルのどちらを聴きたいと思いますか?
では、サントリーホールでのアマチュアオーケストラと、オーディオ装置のベルリン・フィルでは?
No.4
- 回答日時:
「生の音」があってこその「オーディオでのイミテーション」です。
コンサートホールやライブ会場で「生」の音楽を聴いたことがありますか?
会場のよる音の違いがわかりますか?
ワグナーは実際に引っ越し公演を、6曲ききましたが、オーディオのほうがいい場合もあります。
コレも行きました
https://www.youtube.com/watch?v=mpL5NHs9I0g&t=40 …
No.3
- 回答日時:
いい音・・・
いい楽器・・・
いいオーディオ・・・
って、
何かな?
↑
人間存在、生存にプラスなモノが
美になり心地よい音楽になります。
(放送大学 音楽 情報 脳)
良い音楽てのは。
ストレスを軽減したり
心拍、脈拍、痛みを調整する
ことが出来ます。
良い音楽は、人々の共感を誘い
絆を深めることができます。
余韻ではないかな?
↑
ゲシュタルト心理学によれば
余韻は未完たるが故の快感として
説明されます。
未完なので、人は完成を目指し
無意識的に補完しようとして
充足感を感じる。
ドーパミンの分泌が一気に終わらず、
緩やかに減少するため、快感が長持ちする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
哲学者の科学論はどうですか?
物理学
-
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
-
4
ホーンスピーカーに関して
物理学
-
5
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
6
お世話になります。 電子散乱では、前方散乱しか起きないのでしょうか?
物理学
-
7
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
8
人間は、音源の方向はどうしてわかるのか?
物理学
-
9
自転車が倒れない理由
物理学
-
10
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
11
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
12
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
13
相対性理論 マイケルソンの実験の謎 その4
物理学
-
14
マークレヴィンソン(1150000円)と数百円アンプの比較
物理学
-
15
電圧はどうして重要な変数になったのか?
物理学
-
16
物理 電磁気 とある解説に「磁石をより強い磁石にしたとき、磁場が強くなる」と書いてありましたが、ここ
物理学
-
17
速度と質量と力の関係ありますか? F=Maは加速度ですよね。速度によってぶつかれる痛みがちがうから関
物理学
-
18
変位電流
物理学
-
19
蒸気機関車
物理学
-
20
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報