重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の社会保険(健康保険)を、知らぬ間に切られた場合、どうしたらいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    私は、過去にあり、30000円政管健保から、請求されて困った事があります。

      補足日時:2025/03/06 13:06

A 回答 (4件)

まず、冷静に対応することが大切です。

以下の手順を参考にしてください:

会社に確認:まず、会社の人事部や総務部に連絡し、なぜ社会保険が切られたのかを確認します。誤解や手続きのミスが原因である場合もあります。

健康保険資格喪失証明書の取得:会社から「健康保険資格喪失証明書」を取得します。これが必要な手続きの第一歩です。

国民健康保険への加入:資格喪失証明書を持って、お住まいの市区町村の役所に行き、国民健康保険への加入手続きを行います。必要な書類や手続きについては、役所の担当窓口で詳しく教えてもらえます。

国民年金の手続き:同時に、国民年金の加入手続きも行います。これにより、年金の未納期間が発生しないようにします。

その他の手続き:住民税や所得税の手続きも必要になる場合があります。役所で詳しく確認してください。

これらの手続きを迅速に行うことで、健康保険や年金の未加入期間を最小限に抑えることができます。もし不安や疑問がある場合は、役所の担当窓口や社会保険労務士に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0

>>知らぬ間に切られた場合


そんな事は無い。
有り得ない仮定の話をするな
    • good
    • 0

実際に切られていたのですか?


もし切られたら、という仮定の話ですか?

日本は国民皆保険の国なので、社会保険が切られたら国民保険に加入しなければなりません。
だから会社が何も言わずに勝手に保険を切ることはありません。
必ず本人に知らせます。
それと、給料から社会保険料が引かれなくなるので、明細を見れば分かります。

もし社会保険料を引かれていなかったら、会社に聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/03/07 12:33

知らぬ間に切られた場合に考えましょう。


いま知ってもどうしようもないんですよ。
つまりね、つまらん心配ですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A