電子書籍の厳選無料作品が豊富!

手取り16万円で1人暮らし出来る物件さがしてて、
物件はあるにはありますが
賃貸の家賃はどれくらいのペースでいくら家賃上がりますか、
職場の方は15年間一度も上がってません。

初めてのことなのでわかりやすく教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

値上がりは、オーナーさん次第。


1番良いのは、公団に申し込む事
    • good
    • 0

金がないなら公営住宅に住むかい?

    • good
    • 0

余程の立地か、途中でオーナーチェンジでもないと家賃は上がりません。


建物は古くはなればなる程価値が下がります。
安いアパートで設備の修繕をなかなかしてくれなくなってくるようだと、家賃だけでは維持さえ厳しくなっている状態です。
そうなると、退去の話が出てきます。
    • good
    • 0

立地によります。


家賃は、物価上昇、土地建物の価値上昇、管理費の上昇を受けて値上げされることがあります。
根拠のない値上げは違法とされています。根拠は借地借家法第32条です。

通常、建物は築年数が経つにすれ資産価値が落ちます。
家賃の値上げは、上記の値上げ理由がそのマイナスぶんを上回る場合にしか起きない。

23区の高騰しているエリアなら将来値上げされる可能性があるかもしれない。
ド田舎のバス必須エリアなら値上げは考えにくい。むしろ10年住んだなら値下げ交渉してもいいくらい。

いずれにせよ、家賃は交渉可能なものです。
言われたから素直に従うしかない、と考えるのは早計。
なお、私は23区の駅近ですが14年間上がっていません。
以前住んでいた場所も23区の駅近ですが、住んで三年目に交渉して家賃下げてもらったこともあります。
    • good
    • 0

残すものを多くした方がいいと思います。


お一人でしたら、1DKの1〜2.5万でしょうか。
預貯金残すのがいいと思います。
    • good
    • 0

よく言われているのは収入の3分の1と言われています。


何の借金もしてなければ50,000以下の物件を探してみたらどうでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A