
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
紙提出(郵送)しているなら、
紙(納付書)で納付がよいと思います。
下記が参考になります。
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/pdf/0019004-11 …
管轄税務署で納付書をもらうのが
よいですが、銀行でももらえます。
最近では口座をもっている銀行なら
窓口で銀行システムを使って納付
させられる場合もあります。
申告書の控えがないと納付額や
管轄の税務署名が正確に書けない
場合もありますので、申告書も
いっしょに持っていくことを
お薦めします。
いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
郵送で送った場合、以下の方法があります。
「振替納税」
納税者名義の預貯金口座から、国税庁が定める振替日に、口座引落しを行い納付する方法。
「クレジットカード納付」
インターネットを利用して「国税クレジットカードお支払いサイト」から納付する方法。
「スマホアプリ納付」
「国税スマートフォン決済専用サイト」から、スマホアプリ決済を利用して納付する方法。
「コンビニ納付(QRコード)」
国税庁ホームページで提供する作成システムから、納付に必要な情報をQRコードとして作成(印刷)し、コンビニエンスストアで納付する方法。
「現金で納付する方法」
現金に納付書を添えて、納期限までに金融機関(日本銀行歳入代理店)又は所轄税務署で納付する方法。
納付書がない場合は、税務署又は所轄税務署管内の金融機関に用意してある納付書を使用。
No.2
- 回答日時:
私の場合、クレジットカードで納付しました。
下記を参照してください。
国税のクレジットカード納付に関するお問い合わせにつきましては、
国税庁ホームページをご覧いただくか、納付先税務署へお尋ねください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 F-REGI 公金支払い 】は 株式会社エフレジ が運営しております
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
-
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
-
4
確定申告の所得税の支払いに間に合わないんですがどうすればいいんですか
所得税
-
5
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
6
標準報酬月額の交通費について 現場仕事をしていて毎回働く場所が違います。 会社への通勤ではありません
所得税
-
7
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
-
8
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
9
家族へ振り込み
相続税・贈与税
-
10
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
11
確定申告について
確定申告
-
12
確定申告の書類は色々金額書く欄がありますが、全く自分には関係ない欄や0円の欄には空白にするのか0円と
ふるさと納税
-
13
所得税の納付のしかた
所得税
-
14
確定申告を期限内に終えられそうにない時は分かった時点で最寄りの税務署にその旨を伝えて指示を仰いだ方が
確定申告
-
15
年末調整済、ふるさと納税のみ確定申告はe-taxでできますか?
確定申告
-
16
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
17
確定申告しなかったらどうなりますか? 8月末に仕事を辞めて、それから職業訓練校に通い始めました。 引
確定申告
-
18
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
19
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
20
スマホでe taxで確定申告したところ、ところどころ入力すべきところに見落としがあり訂正したい
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報