重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本は、未成年の犯罪に甘くないですか?
何故、普通の刑務所に入れないのですか?
少年法は必要有りません。日本では、
中学生や高校生の犯罪に甘過ぎます。

A 回答 (7件)

そう思います。



それ以上に大人の犯罪でも甘すぎます。

一人殺しても死刑にならない。15年ぐらいで恩赦で時短になる。殺された遺族に殺されたとおなじ方法で殺させるべきです。(遺族が望めば)

また、ハッキリしている時は、1年以内に死刑です。なぜ、何年も税金で生かしておくのか解かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 09:15

日本は、未成年の犯罪に甘くないですか?


  ↑
人格の可塑性に富むからだと
説明されています。
つまり、大人と違って、更生の余地が
大きいとされているからです。



何故、普通の刑務所に入れないのですか?
少年法は必要有りません。日本では、
中学生や高校生の犯罪に甘過ぎます。
 ↑
刑罰を重くするのは良いですが
少年法は必要です。

1,再犯率
 少年の場合は、少年院などに収容されますが
 そこでは少年ということで、教育を中心とした
 処置が行われています。

 成人の場合は、刑務所において、懲罰を主たる
 目的とした処置が行われています。

 その結果、再犯率は
 少年・・・11,8%
 成人・・・19,4%

 つまり少年を成人と同じく、懲罰と主たる目的と
 した処置を行うと、再犯率が増える可能性が出て
 きます。


2,起訴猶予
 成人の場合は、起訴猶予になるのは60%以上
 です。
 しかし、少年の場合は、全員家裁送りになります。

 少年を成人と同じに扱うと、60%以上が起訴猶予に
 なり、いたって社会の損害が増える可能性が 
 出て来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/19 06:43

> 日本は、未成年の犯罪に甘くないですか?



犯罪に刑罰があるのは、犯罪を予防するため、再び犯罪を起こさないため、報復のためという3つの目的があります。
犯罪の予防という意味では、日本の少年犯罪は高くはありません。
https://tmaita77.blogspot.com/2012/03/blog-post_ …
海外と比較した再犯率は見つけられなかったので、成人と未成年の比較です。
未成年の再犯率は令和元年で34%です。
https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/67/nfm/images/full …
成人の再犯率は令和2年で48.8%です。
https://www.moj.go.jp/hisho/saihanboushi3/html/n …

以上より、犯罪の予防もできているし、再犯率も抑えられているということがわかりました。
であれば、特に甘くないということです。

残るのは報復のためだけです。
甘いと思うのは、報復が足りないと考えているということでしょう。
しかし、日本は民主主義ですので、現在の刑罰が中央値または平均値に近い値と考えます。
あなたがもっと報復が必要だという残虐な思考を持っているということがわかりました。


> 何故、普通の刑務所に入れないのですか?

少年法の目的は

少年の健全な育成を期し、非行のある少年に対して性格の矯正及び環境の調整に関する保護処分を行うとともに、少年の刑事事件について特別の措置を講ずることを目的とする。

だそうです。
普通の刑務所にいれると、この目的が達成できなくなると考えているのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 11:18

日本の法律は懲罰よりも更生を重視しているからです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 10:10

ぜひ、政治家になって法律を変えてください

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 09:48

>日本は、未成年の犯罪に甘くないですか?


甘くないです。
欧米など先進国には少年法があるのが普通です。

>何故、普通の刑務所に入れないのですか?
未成年は「間違いを犯すもの」であり「社会に資する大人になるためには、刑罰よりも矯正・教育が必要」と考えられているからです。

>少年法は必要有りません。
法治国家が「法律による権利義務」を社会の土台としている以上、少年法を廃止し「大人と同等の刑罰」を与えるなら《未成年と言う概念》が無くなります。
 つまり12歳程度でも免許が取れるし、選挙権もある、ということになるわけです。刑罰が大人と同等なら、権利も大人と同等です。

>日本では、中学生や高校生の犯罪に甘過ぎます。

まったくそんなことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 08:49

もともと伝統的に日本は「子供は大人とは別」という考えですからね。


欧米ではある程度の年齢になれば「小さな大人」と考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/18 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A