電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイズだけで選んだタイヤですが数年使用した後にミニバン専用のタイヤだと知りました。それをコンパクトカーに使ってましたが側面の亀裂はただの劣化ですか?

「サイズだけで選んだタイヤですが数年使用し」の質問画像

A 回答 (9件)

単なる劣化ですね・・・



住友ゴムのタイヤって紫外線の劣化って比較的早めですからね・・・
だから、数年も使えば劣化してヒビが行くことはあります。

ミニバン専用タイヤってミニバン用に出来たタイヤ。
ミニバン以外だとダメってことはないからね・・・
まぁ、ミニバンってミニバン用のタイヤでなければ、摩耗が激しく早くタイヤ交換しなければいけなくなる恐れがあるだけ・・・

>実は日本製のタイヤで側面が割れるとは思わなくて

ブリヂストンだけが日本製じゃない・・・
住友ゴムやヨコハマタイヤやトーヨータイヤも一部は、日本国内で作っていますから。まぁ、各社とも一部は、海外もありますが・・・

ブリヂストンは、紫外線での劣化が比較的遅い
ヨコハマタイヤもこの傾向に・・・

住友ゴムやGoodyearの住友ゴム製造って紫外線での劣化が比較的早い
トーヨータイヤもこの傾向に・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんと言うか、タイヤのヒビ割れって結構嫌ですよね。
特に側面が痛んでいると何とも嫌な気分です。車洗っても濡れてるうちはともかく乾いていると「割れてる・・・」ってなるし、ワイヤのワックスみたいなので黒くすれば隠れるかなと思ったりもしました。

ブリジストンとヨコハマ、ここから選びたいです。

グッドイヤーも割れるんですか?F1でよく聞いたメーカーが?あわわわ・・・

お礼日時:2025/03/21 10:26

>グッドイヤーも割れるんですか?



住友ゴムって会社で作っているもの
日本地域だと一部は、住友ゴムで開発したタイヤもあるからね・・・
住友ゴムなら、自社のノウハウで開発するのは当たり前では?
    • good
    • 1

>・・側面の亀裂はただの劣化ですか?


▶この亀裂のサインは、中のスチールワイヤなどが痛んできている証拠だと思います。
使い続けると、最悪はバースト(破裂)になるかも?
バーストは状況を選びませんので、交換時期でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バーストですか・・・
実は日本製のタイヤで側面が割れるとは思わなくて、教えてもらったらダンロップにはこのような事が起こるそうですね・・・
でも替え時みたいです・・・、はぁお金が・・・

お礼日時:2025/03/19 10:07

あなたの性格ね。


細かいこと、あまり気にしないよね。
そして、そんなに無茶苦茶な運転しないよね。

あんまり気にしなくてもいいかな。
新品の性能からはかなり劣化してるけど、普通に丁寧に常識ある運転してたら大丈夫と思うけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんと言いますか、物事を決めるのがすごく時間がかかりまして・・・
欲しい車も迷っているうちにモデルチェンジもあります。
年間で500キロ以内で高速はほぼ乗らない感じです。安全運転だけは気を付けています。

お礼日時:2025/03/18 18:10

No.4


ネットで検索すると、エナセーブはだいたい5年目でひび割れが酷くなって、摩耗よりひび割れで寿命が来るようです。
同じダンロップでもディレッザをつるつるのボウズになるまで5年ほど履いたことが2回ありましたが、どちらもひび割れは無かったです。やはりエコタイヤとスポーツタイヤでは、値段の差だけの性能差はあるのです。
よく「オシャレは足元から」と言いますが、車好きはタイヤに一番拘ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このディレッザと言うタイヤ、これってレース用?
凄いですね・・・それでいて高性能ですね。

お礼日時:2025/03/18 18:11

ただの経年劣化だと思います。


コンパクトカー用のタイヤを重量があるミニバンなどが履いての亀裂なら「う~ん」という事もありますね。
エナセーブなんてエコタイヤなので、それほど耐久性が無いのでしょう。スポーツタイヤなら、結構ツルツルになるまで走りこんでもこんなに亀裂入りませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

タイヤの耐久性って大事ですね。交換時期が長くなるだけでありがたいような気がして来ました。
安いのを選んだのがまずかったかも・・・

お礼日時:2025/03/18 14:58

劣化です


不適切な空気圧などで通常よりも劣化を早めるなんてことはありえますが

コンパクトカーだからヒビが出るという理屈はありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

劣化か・・・
早い方が良さそうですがお金がちょっと厳しくて。
アジアンタイヤ、これを付けてみようかと思います。

お礼日時:2025/03/18 14:57

経年劣化、


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14059503.html
この前の人だよね???

買ってなかったの??
死ぬよ?高速道路でバーストしたら、死ぬよ?
単独で死ぬなら未だマシだけど、後続車いたらその1台が家族あるから、
賠償金もサックリ10億レベルだよ?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

他の車も調べてみたらこっちも割れてるんです。
自動車保険にタイヤ交換とか2台分もあると優先順位を付けないといけなくて・・・
前回の質問の車はタイヤ買うまでは乗る頻度少なくしようかなと。

お礼日時:2025/03/18 14:54

ただの劣化です。


ミニバン用タイヤは基本的には回転方向を指定して外減り対策をしています。
このタイヤのような回転方向指定が無いのにミニバン用というのは表面も横側も硬くしているのでしょう。ミニバン用タイヤをコンパクトカーに使っても何の問題もありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

タイヤの設計を無視した使い方で不具合が出たのかと思いました。
劣化なんですね・・・
こんな場所が割れちゃうなんて・・・

お礼日時:2025/03/18 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A