重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今迄でのアルバイトで、良かったと思う事はありますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    有難う御座いました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/21 23:42

A 回答 (5件)

時給、給与、金が貰えた。



金稼ぐってのは、死と隣り合わせ。

余裕あるバイトがしたかったですねえ

食うためのバイトじゃなく
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遊べる余裕という事でしょうか?

お礼日時:2025/03/20 22:30

アルバイトはいろいろしましたね。


40年前ごろが最初のバイト、バブルがはじける直前

最初はファミリーマート
バーコードが無い時代
全部、値札をつけ、その値札金額をレジで手で打つ(電卓のように手で打つ)
今のように、いろんなサービスが無い時代。
コピー機もあったかどうか、無かったような気がします。

書店、スーパー
軽井沢に泊まり込みで駅前の2Fの喫茶店、
家庭教師、いろいろしましたね

現在のセブンイレブン 原宿竹下通り店
原宿の竹下通りの真ん中あたり
当時はセブンイレブンではなく、無名の独自のコンビニ。
当時は、中高生が集まり始めた頃、修学旅行の中高生はいた。
ペットボトルが無い時代。
缶のジュースはありました。
缶でジュースを飲むのが飲みづらいので、
当時最先端の、ジュースにストローを指して飲むのが流行っていて
中高生がストローを要求、流行しているんだな~と思ったことを覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40年位前と今では全然違いますよね。
私の最初のバイトは、某コンビニ。
時給が最初は540円?だったか?
今の仕事は、当時の倍以上。

時代が、バレますね(^◇^;)

お礼日時:2025/03/20 23:11

遊ぶ金欲しさにバイトしてる



リッチな人たちです

バイト辞めても食うには困らない人

学生さんとか、主婦さんとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生や主婦でも、必死な人を多く見ています。
私自身も。
学生時代、親は低収入で、アルバイトで稼いだ分、全部ではないが、入れてました。
今は、自分の収入を生活費に充てています。
子供が小さいときは、子供の教育費として。

お礼日時:2025/03/20 22:54

ファストフードのバイト。

同じバイトのJKにモテたこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは羨ましい限りです

お礼日時:2025/03/20 22:23

良かったことばかり


餃子包むの早いし
握り寿司作るの早いし
寿司ネタつくれるし
稲荷寿司包むの早いし
お魚の良しあしわかるし
ケーキ作れるし
耳鼻科の事分かるし
マクドの流れも理解できる
などなどすべて身についている気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お〜素晴らしい

お礼日時:2025/03/20 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A