
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ハンバーグの火が通っていないように見えます。
ハンバーグは、一度焼いたら、電子レンジで中まで火を通すようにしてください。ガスコンロで両方の表面を焼いてから、電子レンジで1分程度レンジ調理して中まで焼いてください。No.3
- 回答日時:
食あたりといっても症状が様々なんですが、お腹が痛い、下痢をしたということでしたらそのハンバーグが原因じゃないでしょう。
腹痛や下痢は腸でおこるもので、まだハンバーグはそこまで行ってない。最低でも2時間くらいはかかるはず。嘔吐とか胃痛だったら可能性がありますけれどね。基本的に食べ物が原因で症状が出るまでには「潜伏期間」というものがあり、平均では8時間程度となっています。菌によってはこれが数週間になることもあります。したがって食べてすぐ症状が出るケースは非常にまれで、あったとすると黄色ブドウ球菌とか薬物くらい。だから保健所なんかが調べるときには最低72時間は遡って食べたものを調べます。つまり、直前の食べ物が原因である可能性の方が低いということ。これが基本中の基本です。
いくらなんでも直前のハンバーグを「これ以外思い当たらない」って疑うのはちょっとかわいそうですよ。
No.2
- 回答日時:
さあ、なんとも……。
ただ、今ノロウイルスの食中毒があちらこちらで起きていますので、医師に診てもらわないことには我々ど素人なので、無責任な事は書けません。
こちらで聞くのは危険ですよ。
直ちに受診してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一人暮らしの食事について
その他(料理・グルメ)
-
なぜ海外の生卵は危ないのですか? 産んだ後殻の外から菌が入るのですか? それとも、鶏が体内で卵を作る
食べ物・食材
-
これから米価格が何倍にもなりますよね。そうすると、みんなご飯が食べられなくなります。その場合、何を主
食べ物・食材
-
-
4
【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新玉なので早めに食べてくださいと言われ
食べ物・食材
-
5
ハムの外側皮部分に付いている、粒粒した胡麻ではありませんが、小さい球形の粒々したもの、あれは何ですか
食べ物・食材
-
6
私は、今で瞬時に食べられる、タンパク源となる朝ごはんとして、湯で玉子を食べてました。しかし、昨今の玉
食べ物・食材
-
7
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
8
皿うどんに付いて。
レシピ・食事
-
9
お好み焼きについて。
レシピ・食事
-
10
去年から一人暮らし始めて1年が経ち、あることでどうしても悩んでおり、1週間後にまとめて食材をいつも買
食べ物・食材
-
11
子持ちカレイの煮付けを絶対に失敗したくありません!!どう料理すれば良いでしょうか?
レシピ・食事
-
12
卵に直接賞味期限書いておくのありですか?
食べ物・食材
-
13
こういうエビってどう食べるんですか?
食べ物・食材
-
14
スーパーに4割引きで一升瓶の日本酒が売っていたんですが、製造年月が23.12となっていました。味の劣
お酒・アルコール
-
15
皆さんは、 玄米1キロの袋の上に、焼肉のタレ(牛豚エキス入り)を100ml分間違えてこぼしてしまいま
食べ物・食材
-
16
もつ煮をつくりたいのですがスーパー以外で質の良いもつを買うにはどこで買えばいいですか
食べ物・食材
-
17
オリーブ油に、チューブのニンニクを混ぜれば、ガーリックオイルになりますか? 生食用の牡蠣を買ったので
食べ物・食材
-
18
自分で用意しました。冷食も入っています。評価お願いします。
その他(料理・グルメ)
-
19
料理、作り置き について
レシピ・食事
-
20
市販の生ラーメンを調理して食べようと思ったら寝てしまったらしく朝起きたら汁が全く無い状態でした。現在
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報