
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元メーカーサービスです。
メーカー保証期間中は修理するサービス会社が製造した本社にサービス代行料と部品代を請求します。
メーカー保証切れ、且つ販売店などの延長保証中はサービス会社が家電量販店や延長保証会社に請求します。
ですから質問者さんは気にしないで保証期間中に修理依頼を販売店にしてください。
なお、延長保証はほとんどのケースでユーザーが手で触れることができる部品や、延長保証の約款に対象外とされている部品の交換、部品交換を伴わない調整は対象外です。
No.10
- 回答日時:
基本的に、家電量販店とかの延長保証については、
最初の1年間は、家電メーカーの保証
1年後~延長保証終了までは、家電量販店の延長保証
このようなものになっている
最初の1年間は、上限金額や回数に関係なく
その次の年からは、上限金額とか回数とかに制限が出てくる
延長保証って、店などにより条件が違います。
No.8
- 回答日時:
延長保証の内容は、販売店(保証会社)によって、対応が千差万別です。
メーカーが故障だと言っても、販売店が故障では無いと言い張って
修理を受け付けない酷い例もあります。
>保証額を一度使いきってしまえば延長保証はもうそれ以上使えなくなるのでしょうか?
こちらも、使えなくなる販売店と、使える販売店があります。
殆どは使えなくなると考えてください。
使える販売店はケーズデンキなどごく少数です。
No.7
- 回答日時:
はい、無料修理可能です
お考えのとおり1年目はメーカー保証なので延長保証に影響しません、不安でしたら直接メーカーサポートへ依頼してもOKです
延長保証の方は店舗によっては3年以降は修理代だけ(出張費用や部品代は無料対象外)など色々条件がある場合があるので、よく確認しておくと良いでしょう
No.4
- 回答日時:
延長保証に関しては、各メーカーや保証サービスによって異なる場合があるため、具体的な保証契約内容を確認するのが一番確実ですが、一般的な流れについて説明します。
1年以内の故障の場合(メーカー保証)
メーカー保証は通常、購入から1年以内に発生した故障については、無償で修理や交換を行ってくれます。この期間中の修理は基本的に無料です。
1年を過ぎた後の故障(延長保証)
延長保証を利用する場合、通常、メーカー保証期間(1年)を過ぎた後、延長保証が適用されます。延長保証は、追加で支払った金額に対して、購入時の金額に基づく保証が提供されます。
延長保証の適用範囲
延長保証は、あくまでメーカー保証が適用されなかった場合のサポートとして機能しますが、メーカー保証が利用される場合、延長保証は基本的にその後の修理に使われることが多いです。ただし、延長保証を利用する際、例えば「購入金額の額まで修理費がカバーされる」などの条件がある場合、それ以上の保証があるか、または一定の回数までの修理がカバーされるなど、契約内容によっては制限があることもあります。
一度限度額を使い切ると?
もし延長保証において、例えば「修理費が購入金額の額までカバーされる」などと明記されている場合、一度その上限に達した場合は、それ以降の修理に関して延長保証は適用されなくなることが考えられます。
具体的な回答としては、保証内容の詳細に依存しますので、延長保証の契約書を確認するか、購入した家電のメーカーや保証会社に直接問い合わせることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
延長保証の契約を確認しましょう。
基本的には延長保証はメーカー保証期間後の保証を行うもので一般に実施主体も異なるので、メーカー保証の利用とは関係ないはずですけど。No.2
- 回答日時:
メーカーの無料保証が使える期間なら、メーカー保証。
それ以降になれば、通販ショップやリアルな家電店で購入した延長保証での修理で対応してもらうことになるでしょう。
普通に使っていての故障であれば、メーカー保証を使っていても、延長保証は使えると思います。
ちなみに、昔、ブルーレイレコーダを通販で購入時、延長保証を付けていたので、メーカー無料保証の1年間が過ぎて、しばらくした後にブルーレイのドライブが故障したとき、延長保証があると伝えたら、無償で出張修理してもらえました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
今週の月曜日にエアコンが家に届いたんですけど扇風機とか電気とかこまめに消してるのになぜか停電が起きま
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
-
4
オービスを光らせたかもしれません。 昨日、高速道路を走っていた際に、一瞬光ったように感じました。 速
運転免許・教習所
-
5
新車高くないですか?
国産車
-
6
これは何ですか?
その他(生活家電)
-
7
フルサービスのガソリンスタンドでは タイヤの空気圧の点検と充填をお願いしたら 全てやってくれますでし
車検・修理・メンテナンス
-
8
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
9
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
10
自動車の点検に行ったら、オルターネイターの交換を推奨されました。この部品ってのは、あるとき突然壊れる
車検・修理・メンテナンス
-
11
テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫で
アンテナ・ケーブル
-
12
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
13
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
14
車に詳しい方教えてください。スズキワゴンRの、エンジンオイルの上側にネジ山あるんですが、これは、ネジ
車検・修理・メンテナンス
-
15
レンタカーの車種で迷っています
レンタカー・カーシェアリング
-
16
この線はなんでしょうか。
その他(生活家電)
-
17
エアコンのコンセントを作ってもらうには
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
18
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
19
【スイッチング4WD】スイッチで4WDと2WDの4輪駆動と2輪駆動を切り替えられる車だと
国産車
-
20
妻の収入を家計のアテにするって、男としてダメでしょうか? 家事は分担が基本と考えてます。
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは何ですか?
-
このレコード針、これって売れ...
-
浴槽の循環給湯構造について
-
家電の寿命は何年くらいですか...
-
待機電力について
-
お世話になります。 テスコム製...
-
これは警察調査しますか? トイ...
-
これは何ですか?
-
冷凍庫の通電ランプが点滅して...
-
iPhoneでテレビ無料で見れたり...
-
これがピッとなってうるさいで...
-
【TANITA】計器メーカーのタニ...
-
フケ取りなんてないですよね? ...
-
テレビに関しまして。番組の時...
-
家電を留守電だけにしている人...
-
台所の換気扇が直ぐに回らなく...
-
プラグの先が折れた!
-
ニトリの電動ミルを充電池で使...
-
家で使っている電話機に子機を...
-
日本の国産家電メーカーで海外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビって必要ですか?
-
冷凍庫の通電ランプが点滅して...
-
子機増設
-
レコードブーム
-
家電の1年間のメーカー保証と、...
-
洗濯機や食洗機の給水ホースを...
-
三菱、軍事産業は国を守るため...
-
家電修理依頼についてのご相談
-
ドライヤーを使う時にコンセン...
-
電動ミニスクリュードライバー
-
リモコンの清掃
-
電池式ドアチャイムの配線を使...
-
引っ越しに伴い、大量の生活家...
-
テレビやps5のホコリ取らないと...
-
電力業界に詳しい方、教えてく...
-
香港にモバイルバッテリーは持...
-
テレビでYouTubeの検索をすると...
-
調理家電のホットクックを買い...
-
ドン・キホーテでエアーベット...
-
ダイソーの人感センサーケーブ...
おすすめ情報