
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>特注で巻いてもらうってどうすればいいのでしょうか?見当たらないもので>
スワロー電機なら、ケース入りもあるようですから素人でも可能かな?。
とてもとても親切なトランス屋さんです。
全くの素人さんでは、断られるかも知れないのでHPをよく読んでください。
トランスは、容量は「W」でなく「VA」で表現します。
(力率の関係で、負荷のCタイプ(コンデンサ)とLタイプ(コイル)でロスが有る。(力率が1ならW=VA)
3KVAなら重さ30kg級になるから、既に1人で持てませんよ。
5KVAなら、運送屋さんがトラックから降ろす時に、エレベーター付きトラックか、フォークリフトが要りますよ。
もしくわ3~4名の人手。
トランスのタイプは普通は1次2次絶縁の単相トランスが標準です。
(電圧を変換するだけなら単巻トランスで良いのですが、1次2次絶縁する事でメリットが多く、世の中の流れで絶縁トランスが標準)
https://www.swallow.co.jp/products/index/8
知らん間に「海外用トランス」とかで来てるw。
大体、註文を受けてから巻くので、大抵何でもオプションが出来ます。
例えば、1次側のタップを(0-180・200・220)、2次側を(0-100・110)で立てて欲しいとか、自由自在です。
多くのトランス屋さんは、職人気質で親切ですが、ケースとかは出来ない事が殆どです。
入出力のコンセントやタップは松下電工(パナソニック)で世界中のが買えます。
近年、銅の価格急騰してるので、トランスの値段も2倍くらいに高騰しました。
No.6
- 回答日時:
トランス(変圧器)は鉄心にコイルを巻いているので、その容量(W数、正確に言えばVA)によって重く、でかく、価格もかさみます。
除湿乾燥機、炊飯器、ジューサーなどの消費電力がわかりませんが、もし同時に使って最大が1,200WになるのならVA(ボルトアンペア)は1,500VAくらいになります。
1,500VAのトランスは5kg(以上)はあり、4万円前後はしますよ。
購入時は、まず必ずVAを確かめてください。私ならトランスを買って持って行ったりはしませんよ。
No.5
- 回答日時:
または
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5G55551/
2つ同時にだと後者の5kWタイプの方が良いかも。
No.4
- 回答日時:
トランスは(30分以上)連続運転で使う時は、定格の50%以下で使います。
※定格で使うと熱容量を超えると、火傷するくらいの熱になりますから・・・。
炊飯器使うとなると2kw以上が必要、となると重量は20kg以上になります。(3kwなら30kgです)
馬鹿げてるから、現地で新しく家電買う方が良いと思うよ。
炊飯器は危ないのですね。。。
現地で買うのが前提だったのですが、良い機種がない、日本に残しても経年劣化で駄目になる事を考えると、輸送費は会社負担なので、持っていった方が支出を減らせるかなと思ったもので。。。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
トランスはトランス屋で簡単に巻いてもらえます。
完成品も有りますが、特注で巻いてもらっても価格は変わらないんです。
一般者向け
ケース入り
https://www.monotaro.com/s/c-90017/q-%E3%83%88%E …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コピー機でUSBからコピーしたいのですが・・・?
その他(生活家電)
-
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
これは何ですか?
その他(生活家電)
-
-
4
エアコンのリモコンが赤外線方式かどうかの確認方法
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
写真のような充電器の名前を教えて欲しいです!
バッテリー・充電器・電池
-
6
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
7
電子体温計について 医療機器の電子体温計には、ソフトウェアが組み込んであると考えて良いでしょうか。数
体温計・血圧計
-
8
独居老人ですが。縦長11畳ほどの部屋で暖房について悩んでいます・・・
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
9
これは何ですか?
その他(生活家電)
-
10
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
11
クレジットカードで、マスターカードは使ってませんがショートメールで「利用停止○○○-○○○○-○○○
クレジットカード
-
12
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
13
Amazonでこのモバイルバッテリーを購入しようと思ってて、今までcharge spotというコンビ
バッテリー・充電器・電池
-
14
リモコンの接点について
その他(生活家電)
-
15
バッテリー内蔵のゲーミングノートpcでゲームをする時の電気代は
バッテリー・充電器・電池
-
16
家電の1年間のメーカー保証と、別途つけた5年間の延長保証は別々に利用できますか?
その他(生活家電)
-
17
単三電池一本でLEDが点灯する商品について 理由が知りたい
照明・ライト
-
18
室内温度が低いと(5度くらい)、パソコンが起動しなくなる事ありますか?!
デスクトップパソコン
-
19
DVDをパソコンに録画しテレビで見たい
テレビ
-
20
月に4日程度だけ、PCでインターネットを使いたい
プロバイダー・ISP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人会
-
ベトナムやネパール人がやって...
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
台湾のYahoo奇摩の奇摩とは?
-
「最多タイ」とはどういう意味?
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
マレーシアの法律について質問...
-
919から始まる番号からの着信
-
中国の携帯電話にかける
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
3位タイのタイってなんですか?
-
台湾人の性に関する考えについて。
-
インシュリンク
-
インドネシアはこれから発展し...
-
NHK BS料金
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
インドの床 カレーとか
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
日本国の別称「扶桑」の由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報