
緊急でご解答お願いしたいです。雇用形態が業務委託の総合職について。
19歳です。適応障害と体調不良で働けなかった期間があり、現在仕事を探している者です。
中小企業の食品販売のアルバイトの求人に応募しました。オンラインでの説明会→対面での面談&見学会の流れでした。
見学会は良かったのですが、その後の面談においてアルバイトで応募していたにも関わらず雇用形態が業務委託の総合職を勧められました。
その後色々説明を受け、とりあえず業務委託の総合職で希望の方出させていただき合否は17時以降に来るようです。
アルバイトは大学生しかやっていない、仕事がない時期とある時期の差がある(そんなの聞いていない)
その点総合職はなんちゃらかんちゃら〜みたいな総合職推しが強かったです。完全歩合制で最初は収入がど〜たらこ〜たらだが、頑張り次第でなんちゃら〜みたいな。仕事内容、人材育成とは具体的にどういう仕事内容ですか?という質問についても曖昧でふわっとしている返答しか来ませんでした。
昔は総合職も正社員だったが、総合職を業務委託にしたら良い人間が自ずと上に行き、人間関係がすごく良くなった。この会社では総合職は業務委託にも関わらず正社員よりも立場が上だ。というのが会社側の考えらしいです。そうはならんやろって感じです…
その場で回答しないといけない雰囲気だったので業務委託の詳しい雇用形態についてよく知らないままとりあえずそれを選びましたが、業務委託の雇用形態って社保も適用されなければ労基も適用されないらしいですね。会社に属する業務委託ってどういうことですか?会社は直接雇用してる訳ではないのでいつでも切り捨てられるし都合の良い存在ではありませんか?
そもそもアルバイトの面談の予定だったのに、他の職種を進めるって話が違う気がするのですが
自分がまだ19で若くて上手く口車に乗せて採用、会社には通勤するけど雇用上は業務委託なので何があっても責任は貴方にあります、労基も通用しないので訴えても無駄です。会社内で何があっても全部貴方の責任ですよーみたいな感じで使い捨てようとしてません?
大困惑で文章がまとまっておらず本当に申し訳ありません。
はっきり言うとハメようとしてきてる気がするのですが有識者の方のご意見を聞きたいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる「偽装請負」の可能性が高いのでやめましょう
今はフリーランスや業務委託の雇用を保護する法案が通りつつありますし、下請法などもあるので、企業の発言は全面的に正しいわけでもないです
正社員を雇用すると社保などの折半により企業側の負担が増えることになるので、業務委託契約はそこをくぐる抜け道になってますが、明確に違法です
No.6
- 回答日時:
業務委託はそもそも雇用されていません。
企業側は「あなたをアルバイトで採用はしたくないけど、業務委託ならいいよ」と提案しているに過ぎません。
あなたはそれを飲んでもいいし、断ってもいいです。
アルバイトとして雇用しながら、実は業務委託だったというなら騙そうとしていますが、最初から業務委託だと説明されているなら、何の問題もないし、ハメようとしていると感じるのはただの言いがかりです。
よくわからないなら断った方がいいでしょう。
よくわからない提案をされたからといって、あなたが理解できないだけであって、ハメようとしているわけではありません。
No.5
- 回答日時:
貴方の質問から「なんたらかんたら」を取り除くと、
残るのは貴方の不信感だけしか文章は記載されていないという事です。
それに対して、第三者が意見を述べられるような情報は一切記載されていません。
いいねも/悪いも、一切意見をするところが有りません。
ですから、不信が有るのなら請け負わなければ良いだけの事と回答しています。それだけの事です。
スキルも経験も無い奴をあえて業務委託としてとろうとする点に企業側のメリットを感じない、あえてそれをやろうとするのは何故か?と最初から質問すれば分かりやすかったですね。
No.4
- 回答日時:
総合職はなんちゃらかんちゃら〜、収入がど〜たらこ〜たら、頑張り次第でなんちゃら〜・・・では他の者にはさっぱり理解できませんが、
アルバイトも派遣も業務委託も、いつでもクビに出来る就労形態に違いはありません。
私は個人事業主で業務委託を受けて稼いでいましたが、
あなたが「ハメようとしてきてる気がする」のでしたら、辞めといた方が良いんじゃないですか?
回答ありがとうございます。
申し訳ありません。そこは重要な点ではなく細かく文章にすると尚更にまとまらない質問になってしまうので省かさせていただきました。
経験やスキルがあり業務委託として稼げるという見込みがあってそういう選択を取るのは問題ないと思うのですが、パッと出のアルバイト希望のスキルも経験も無い奴をあえて業務委託としてとろうとする点に違和感を覚えまして。
No.2
- 回答日時:
業務委託で働く場合は個人事業主に該当するため、仰るように労働基準法が適用されません。
要するに、会社から「この業務・・今回は総合職の諸々の仕事・・をあなたに委託するので、それをやってもらいます」ということでしょう。
また個人事業なので、確定申告などの会計処理も自分で行うことになります。
あと「完全歩合制」というところをみると、もしかして食品販売は訪問販売の営業とかスーパーなどでのマネキン販売じゃないの?
モヤモヤするようなら断った方がいいかも・・・
ご解答ありがとうございます。
ただのアルバイトで応募してきたスキルも経験もない奴にあえて業務委託の仕事を勧めるという点に違和感を感じまして…。
食品販売に関しては、町中ででキッチンカーでのスイーツ等の販売とのことでした。主に食品等の販売の委託を行っている会社らしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
緊急 先程とある店で4万程の買い物をしました。 その際、1万円札が3枚しかなく、もう1枚分は5千円札
消費者問題・詐欺
-
(法律)タクシー運転手などが客の自宅に踏み込むことや客に触れることに関する法律
事件・犯罪
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
-
-
4
労働契約書 間違えられた
その他(法律)
-
5
他人から金銭要求をされたら最寄りの警察に相談出来ますか
金銭トラブル・債権回収
-
6
マイナンバーを面接の身分証で出しました 裏表コピー撮られたんですが悪用されますか? 心配です
事件・犯罪
-
7
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
8
正社員で働いています。 【年間休日】について。 就業規則に年間休日124日と書いてあり 、 去年(2
労働相談
-
9
空き家の適正管理のお手紙
相続・遺言
-
10
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
11
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
12
離婚時の持家の所有についてお尋ねします。
離婚・親族
-
13
不倫相手に対して慰謝料請求裁判中です。裁判官から和解を勧められ一度和解案を出し合う事になりました。
訴訟・裁判
-
14
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
15
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
16
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
17
自分の買ったサプリかと思って開けたら 身に覚えのないリモコンだったのですがこれは 詐欺か何かですか?
消費者問題・詐欺
-
18
同じ相談を何個もごめんなさい。 私の父が2年前の4月に過失運転致傷で3年の執行猶予がついていて、昨日
事件・犯罪
-
19
欠陥住宅
一戸建て
-
20
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
55歳独身中年男性・東京23区住...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
25卒。高卒。男です。4月に入っ...
-
▶(会社で)既婚•女性(年上のオバ...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
至急 パート勤務をしている者で...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
会社に半年前に通告しないと辞...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
退院日に出社する指示って普通...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
仕事をクビになってしまった
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
【会社から君はまだ昇給するの...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
これは、パワハラですか?
-
通勤手当(電車賃)が、でない...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
有給休暇について 半年後に産休...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
おすすめ情報