電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日経平均を見ていますが今日の下げは大きいですね
自動車関税でって言いますが
それは先週の水曜日に分かっていた事では?
もっと言えばトランプさんが大統領になった
時点で概ね決定していましたよね。

今になって驚く事では無いと思いますが違うのかな?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

みんな、ギリギリまで待ったのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

もう少し待ちましょうよ(笑)

お礼日時:2025/03/31 22:01

今は株の取引をAIで行っていることがあるので、トランプのハッタリを真に受けてパニック売りをしているのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

AIによる自動取引とかいうヤツですね。
困ったもんですね。

お礼日時:2025/03/31 22:00

不確実性が出ると株は下がる。

トランプはまさかが本気?うーんマジで下がっています。実際に関税がかけられると下がります。取り敢えず3か月は下がり続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>実際に関税がかけられると下がります。
ある程度は織り込み済みかと思っていましたが
残念ながら下げますね。

お礼日時:2025/03/31 21:59

そんなに驚くことではないけど、



ほんとにやるの?
いつやるの?
どの税率で?

といった???状態から

とりあえず、ほんとにやるんか~い!

ということではないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>とりあえず、ほんとにやるんか~い!
この驚きが先週の木曜日だと思ったんですよね。
なんで今日、大きく下げる? って不思議に思って、、

お礼日時:2025/03/31 21:57

第一期トランプ政権では、経済界が嫌う政策は積極的に推進していない


当時も関税は導入したけど、中国からの鉄鋼だけとか対象を限定している
なので、アメリカ経済界も代替先で対応するなどで大きな影響はなかった
また当時はドル高が進行していたので完全が上がってもドル高効果で米国内の物価には大きな影響がなかった

前回とは異なる点が今回は多い
・ここ数年インフレ状態でピークは越したようだがまだまだ物価は高め
・国を問わずに一律なので代替先が存在しない
・一気に25%なんてのは極端

あと、今日の下げはアメリカの景気減速が数字で明確に現れた
経済成長率の低下
それをきっかけにした連日の株安

で、これまでトランプは期日を設定してもその直前で期限を延長したり
相手国と合意が出来たということで実際には発動しなかったりしている
だが、今回はその延長もなさそうで本気で発動するらしいと確信した

こういう感じ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>・一気に25%なんてのは極端
>あと、今日の下げはアメリカの景気減速が数字で明確に
この辺りで下げたんでしょうねぇ
あっちもこっちも全面安(>_<)

お礼日時:2025/03/31 21:56

すぐに持ち直すので余裕があれば買い増ししましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

個別株は怖いのでインディックスを
ホールドしたままで見守りたいと思います

お礼日時:2025/03/31 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!