
クルマにエンジンリフレッシュ剤「デポジットクリーナー」を投入した方が燃費向上、加速向上につながりますか?
https://www.amazon.co.jp/ENEOS-%E3%82%A8%E3%83%8 …
No.4
- 回答日時:
元整備士です。
私が整備士してた頃、社長が添加剤マニアの方で車に色んな添加剤を色々と試したらしく、一番良かったのはワコーズの添加剤だそうです。
なので、うちの工場にはワコーズ製品しか置かなくなりました。
ですので、車に添加剤を使用するならワコーズ製品がお勧めです。
このメーカーさんは、ちゃんと車に使用してテストを行って
その効果もちゃんとデータ出してますからね。
信頼できる所はワコーズって事になります。
エンジン関係なら、ワコーズのフューエルワン
No.3
- 回答日時:
こういうものは、1回使ったからといって、すぐ良くなるものではありません。
向上ではなく維持のために使用するものです。
新車のうちから毎年の法定点検の都度使って、エンジンを良い状態に維持しておくのが目的です。
注意すべきは、この手の薬剤は溶剤が主成分ですが、他の添加剤も入っています。すると、エンジンに使用されている部品(Oリングやシールなど)と相性が悪いケースもあります。
そのため、できればディーラーの店頭に並んでいる「純正品」を使用するのが安全だと思います。
というか、汎用品は、それを恐れて強力な薬剤を使うことを躊躇し、殆ど効果が無いかもしれません。
ご質問のものは燃料に添加するタイプのものですから、フーエルストレーナーおよびインジェクタの噴孔の洗浄に少々役立つくらいです。
燃費などに影響のあるスロットルバルブの洗浄は、インテークマニホールドに向けてスプレーするものの方が良いです。主成分はケロシンです。
https://www.amazon.co.jp/KURE-%E5%91%89%E5%B7%A5 …
また、ブローバイガスをインテークマニホールドに戻す経路にあるチェックバルブをクリーニングするには、オイルに添加するEGRバルブクリーナーが良いです。主成分はメチルエチルケトンです。
(↓こんなのしか見つからなかったです。推奨品ではありません)
https://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A6%E5%AA%92%E7%B …
最近の直噴エンジンは、インテークマニホールドをガソリンが流れませんので洗浄作用がなく、ブローバイガスに含まれるオイルまみれになっています。
これに弱い車種もあれば、まったく影響のない車種もあります。
自分の車種は、どこが汚れやすいのか、「みんから」などから情報を仕入れて、汚れに合ったクリーナーを使用すると良いです。
ディーラの整備士さんに聞いても良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
-
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
-
5
年間自分の車で2万㎞以上運転するのですぐ足回り劣化するんですが、同じように自分の車で自分のお金で年間
その他(車)
-
6
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
7
トヨタ車の耐久性
国産車
-
8
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
9
オーバーフェンダーについて
国産車
-
10
MT車の運転について
その他(車)
-
11
トランプ大統領は日本にアメ車をもっと売れと言ってますが、日本で買いやすく、使い勝手が良いアメ車という
その他(車)
-
12
格上のスポーツカー
国産車
-
13
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
14
エンジンオイルについて。
車検・修理・メンテナンス
-
15
ETCカードってその都度取り付けてますか?
その他(車)
-
16
ダイハツの軽自動車に乗ってるんですが、走行距離10万㎞目前で運転席のシートがへたって長時間座ってると
国産車
-
17
最近のMT車は十数年前の車よりシフトチェンジや坂道発進がしやすくなっているという情報を知ったのですが
国産車
-
18
新車を購入するにあたり悩んでいます。
国産車
-
19
皆さんの自動車のサイドミラーは、後輪が見えるように、調整していますか?
その他(車)
-
20
日本でEVが売れないのは?
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1NR-FEのエンジンに5w-30を入れ...
-
興味:ブーストコントローラー...
-
オートマ車で高速を走るとき、...
-
アルトワークスの加速UP
-
理論上、FRとFFどっちが燃...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
トヨタレンタカー チョクノリ!...
-
セルフガソリンスタンドで、自...
-
給油時の質問です。
-
エアコンからガソリン?排気ガ...
-
ヒールアンドトゥって危険なん...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
エンジン負荷とスロットルバル...
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マニュアル車で高いギアで低い...
-
燃費とアクセル開度・回転数の...
-
自動車の6ヶ月点検で 「燃費が...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
AT車でエンジンブレーキを使う...
-
理論上、FRとFFどっちが燃...
-
オートマ車で高速を走るとき、...
-
車の暖気しない方が燃費がいい...
-
最大の燃費UPはクリープ現象?
-
燃費を上げる方法を教えてください
-
リーンバーンエンジンについて
-
燃費と回転数の関係
-
ファンを強くすると燃費は悪く...
-
登り坂の定速走行の燃費
-
興味:ブーストコントローラー...
-
エンジンブレーキとニュートラ...
-
冬場の燃費悪化を少しでも防ぐ...
-
マニュアルモードでDレンジより...
-
ジンガーガソリン
-
84年ティレルの失格事件とは?
おすすめ情報