重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

癌のステージ4でも助かる人はいますか?

A 回答 (7件)

まあ、癌(固形がん種に限定)のステージ4と一口に言っても、様


々なケースが有るので一概には何とも言えないと言うのが、癌疾患
を知っている者の多数派回答になります。

また、ステージ4は根治を狙えないか?と言えば、それもまた一概
には言えず、根治を狙う事も十分可能な場合もある、というのが癌
疾患を知っている者の多数派意見になります。

癌のステージ4は原発巣から血行、リンパ液行により遠隔の臓器や
器官に転移をし、既にそこに充実腫瘍を形成し始めている病態(転
移巣形成)なので、切除などの限局治療が出来ず、主に抗がん剤や
分子標的薬による全身内科的治療が主軸になります。

ステージ4で治るか否かは、上記の抗がん剤や分子標的薬の奏効如
何で決まるもので、奏効率が高ければ十分に根治を狙えるものであ
り、逆に限局治療より再発率を低く抑える事も可能です。

まあ、参考程度ですが、私の経験上だけでもステージ4の固形がん
種で10年以上存命されている方の割合は決して少ない数ではあり
ません。
    • good
    • 0

ガン、と言っても、最初にできた場所によって、


いろんな違いがあります。
例えば、胃がん、と 肺がん では、いろんなことが違います。

どちらにしても
過去よりも現在は、ステージ4でも、助かる人が多くなってきています。
過去よりも、治療方法等が進んできているからです。

国立がん研究センター
https://ganjoho.jp/public/index.html
国立がん研究センターの情報と日本各地にあるガンの治療ができる病院の情報が信じられる情報です。

ガンの情報はネット上にウソ情報がたくさんあります。
今回の回答者の1は、たぶん、その人の感想です。
    • good
    • 0

はい、そのような例はありますよ。

特に最近は分子標的薬や免疫チェックポイント阻害剤等の新しい作用機序の抗ガン剤の登場もあって、手術不能のステージ4症例でも薬剤療法で取り敢えず見かけ上は癌が消える・癌の縮小により手術可能になる、或いは視認できる大きさであってもその状況で長く落ち着いていたりする長期生存例が、癌の種類にもよりますが以前より増えています。そして前者の状況のまま5年経過すれば一応その癌については治癒宣言が出されます。よほどひどい状態でない限りはすぐにあきらめる必要はないと思います。
    • good
    • 0

胃がんステージ4ですが


まだ生きています。

癌がわかってから4年半になります。

抗がん剤治療しています。

スキルス胃がんと言われて
死ぬかと思いました
体力はないですが
日常生活送れています。
    • good
    • 0

癌にかかった人から聞いた話ですが、沢山の種類があり


そこに留まり大きくなり4や移動(転移)する癌もあるみ
たいです。なので、摘出で終了もあるみたいですよ。
    • good
    • 0

癌の種類と助かるの意味次第ですが、多くの癌種で根治させるのは困難でしょうが、最近の治療では長期寛解を目指せるようになってきています。

    • good
    • 0

転移して10年生存したら病院から表彰されました。

その程度の死亡率です。がんの種類と5年生存率は
食道がん
7.9%→22.6%(改善例あり)

肝臓がん

10.2%→19.9%(改善例あり)

乳がん

29.4%→43.5%(改善例あり)
前立腺がん
17.2%→66.7%(改善例あり)
大腸がん
約10%未満(非常に低い)
非小細胞肺がん
約8%(治療例を含むデータ)
小細胞肺がん
約2%(治療例を含むデータ)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A