
オイルキャッチャー(廃油受けのトレーではなくエレメントを覆うようなカップ形状)が
エレメント交換時に手が汚れないなどという謳い文句で販売されていますが・・・
柔らかい素材なのでエレメントを外そうとすると
歪んで継ぎ目からオイルが漏れるというレビューも見かけます。
仮に手を汚さず外すことができたとしても
作業後にオイルキャッチャーを掃除する時点で手が汚れたりするでしょう。
ぶっちゃけ、ゴム手袋すればオイルキャッチャーなんて要らないのでは?
油作業用の厚手オイルキャッチャーがエレメント交換時に手が汚れないなどという謳い文句で
販売されていますが・・・
柔らかい素材なのでエレメントを外そうとすると
継ぎ目からオイルが漏れるというレビューも見かけます。
仮に手を汚さず外すことができたとしても
作業後にオイルキャッチャーを掃除する時点で手が汚れたりするでしょう。
ぶっちゃけ、ゴム手袋すればオイルキャッチャーなんて要らないのでは?
油作業用の厚手のゴム手袋とか
奥様の台所家事用のピンク色のゴム手袋とか
整備士御用達のニトリルグローブ とか
交換作業から後片付け清掃まですべてゴム手袋でやれば。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追伸
そうなんですね
私はオイルは自分で替える
エレメントはガソリンスタンドの格安車検
6000円時にプラス1500円でですね
ブレーキオイルは4年毎
クーラーントも4年毎
オイルは自分で替える
エレメントは車検の時1500円
中古を3万キロ迄で買って8万キロで売る
という感じですね
せっかくなので私も追記させていただきます。
私はエレメントもネット・ホムセン・アストロなど調べて
1円でも安いものを使用しています。
整備士にやってもらうと工賃が安くて部品代が定価か、
工賃が高くて部品代が安いか、
つまり「何処かで利益ださなきゃ商売にならない」わけで
自分で全部やれば安い部品をタダで取り付けるから最強。
という信念でやっています。
でも回答者さんのように自分でやるのとプロに任せるのとを
自分なりのメリット・デメリット基準で使い分けるのも
ひとつの選択肢だと思います。
No.1
- 回答日時:
問題はオイルエレメントですね
悩みは
私の考えは
電動オイルチェンジャーはAmazonで
オイルはカストロールの2000円位
(ターボ車はターボ用を)
問題のオイルエレメントは車検の時に換えてもらう
下に潜らずに汚れずにですね
これでコストパフォーマンスは解決と思うのですが
いかがですか?
車検ですか・・・
私はこの10年以上ずっとユーザー車検ですね。
ディーラーや整備工場などに作業お願いした最後は
いったい、いつだったかすら覚えてません。
たぶん15年位昔でしょうがもうずっとDIYです。
(タービン交換とか自分でやっちゃう感じ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンオイルの捨て方
車検・修理・メンテナンス
-
エアーコンプレッサーでタイヤ空気圧調整
車検・修理・メンテナンス
-
このタイヤ大丈夫ですか
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
5
車のタイヤですが、これは交換すべきですか? 2020年11月製造です フロントタイヤです スリップサ
車検・修理・メンテナンス
-
6
ガソリンスタンドでエンジンオイル交換した後から、燃費悪くなりまして、考えられる原因なんでしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
7
これだからアジアンタイヤは
車検・修理・メンテナンス
-
8
タイヤワックスってあまり頻繁にやるとタイヤに良くないですか?
その他(車)
-
9
現在走行距離14万2千キロの中古軽自動車に乗っています。先月車検があり、マフラー等不備がある所をディ
車検・修理・メンテナンス
-
10
トルクレンチでの増し締め
車検・修理・メンテナンス
-
11
新車を買いました。 コーティングしましたがヘッドライトが黄色くなるのが嫌なので、変色しないよう防止液
国産車
-
12
オートバックスの軽自動車バッテリー交換の代金はどのくらいかかりますか?
車検・修理・メンテナンス
-
13
新しい仕事が決まり自家用車で市内近郊の顧客先を周るだけですが、うちの軽自動車だと疲れるのと燃費も考え
国産車
-
14
ABCアナウンサーの福井 直人さんの車が、納車してすぐに前輪のタイヤから白い煙が上がって運転出来ない
その他(車)
-
15
車の保護フィルムについて。
車検・修理・メンテナンス
-
16
タイヤとスキール音
国産車
-
17
ディーラーは改造車は作業してくれないようですが、ディーラーの社長が車高短の車に乗って通勤しているのは
カスタマイズ(車)
-
18
最近走行中に車のバッテリーがあがり、恐怖症になっています。 バッテリーの節約について質問です。 ・夜
車検・修理・メンテナンス
-
19
車の車検が切れるのが2025年3月7日です 仕事の都合上、今週には出せません 3月3日の月曜日に車を
車検・修理・メンテナンス
-
20
中古、未使用の5〜6年前のタイヤは買わない方がいいですかね? 気に入ったホイールとセットでした。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タービンオイルとエアーツール...
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
車検での整備ミスについて
-
トリップメーターがリセットさ...
-
車のオイル交換について! 交換...
-
フィットのCVTオイル交換
-
ネクステージ オイル交換をしま...
-
ハンドパレットのオイルを交換...
-
オイルジョッキとパーツクリー...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
CB400SF NC42 前期
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
21年式20アルファードを中古で...
-
オイル漏れしてます。オイル漏...
-
5w-30指定の車に0w-30を入れた...
-
オイル交換ってどこでしたら安...
-
ミッションオイルを交換したら...
-
オイル交換と オイルエレメント...
-
VTECエンジンのオイルメン...
-
ホンダ VF750セイバー RC07 (S5...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CVTオイルを交換しないと
-
車のオイル交換について! 交換...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
オイル交換をDIYで行っている皆...
-
トリップメーターがリセットさ...
-
タービンオイルとエアーツール...
-
オートバックスでCVTオイル交換
-
ビッグモーターで車を購入しま...
-
デフオイルを多めに入れるとオ...
-
指定オイルが0w-20と5w-30で、1...
-
【整備士に聞きたい】廃エンジ...
-
ディーラーの系列店間の情報共有
-
車 オイルランプ。配達の仕事を...
-
ネクステージ オイル交換をしま...
-
ハイブリッド車のオイル交換は1...
-
フィットのCVTオイル交換
-
セルフのガソリンスタンドでオ...
-
ハンドパレットのオイルを交換...
-
CB400SF NC42 前期
-
車検での整備ミスについて
おすすめ情報