重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一橋と東科大が合併して
新東京大学(仮称)ができたら京大に匹敵しますか?
単なる入試難易度じゃなくて研究や教育の質とかも
また新東京大学が出来る可能性はありますかね?

A 回答 (4件)

研究の質を向上させたいなら合併よりも沖縄科学技術大学院大学(OIST)あたりを参考にした方が良いと思います。

    • good
    • 0

旧帝大は,ほぼ根幹となる研究分野を持つ総合大学なのに対し,東工大と医科歯科大は単科大学で,その単科大学が二つとも日本の大学の研究や教育環境などで上位10校に入ることから,医工学といったキーワードを背骨にして統合したもので,それでもなお,ほぼ単科大学。

一橋は経営・経済が強みであってそれに法科や社会学や言語が加わったとしても,科学大との共通するあるいは枢軸となる学問分野があるわけじゃない。統合するには,その背骨が無いわけだからほぼ意味が無いとしか思えない。
    • good
    • 1

文系入れたら質が下がっちゃうから・・・


お互いに損です。
    • good
    • 0

東京科学大は理系大学が合併しました。


一橋が合併するなら東京外語と学芸大が相手になりそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A