重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県の斎藤元彦知事のバワハラ疑惑は終わっていませんが、他の知事だってやってるよ群馬県の山本一太氏、茨城県の大井川とか言った知事もそうですが何故バワハラする人が多いのですか?和歌山県知事が倒れた。もう岸本知事は終わりますね。岸本知事死にましたか?

A 回答 (3件)

政治家は権力嗜好です


特に知事や市長などの首長は一国一城の主です
権力を持ったら行使したくなるのは当然でしょう

しかし、部下が自殺するまでパワハラをし反省もしないというのは
知事どころか人間として失格です
    • good
    • 2

「改革派」知事はパワハラ気質ですね。

「県庁を変えるぞ」という意識が高圧的な態度として無意識で出るのです。特に前知事を選挙で破った兵庫や茨城の知事は、前知事の業績を全否定しますからね。職員は全員が前知事の息が掛かった敵と認識して攻撃的態度に出るんですよ。職員が意見すれば、「それは前知事の因習で、俺は新しく変えるんだ!お前も前知事派だな!」と激高するのがパターンとなり、次第にイエスマンしかいなくなるんです。
    • good
    • 1

47都道府県からしたらそれでも一部です。



斉藤さんは我儘し過ぎたのでしょうね。
まぁ、常識は無い人だとは思いますね。

それでも、再選させてしまいましたからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A