重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

サイレース、フルニトラゼパムについて
毎晩0:00にフルニトラゼパム1mg服薬しています。
昨晩0:00もフルニトラゼパム1mg服薬して就寝しました。
今朝9:00に胃カメラ検査をした際に鎮静剤としてサイレース2mgを静脈注射されました。
12時間以内にフルニトラゼパム、サイレースを合計3mg服薬していますが、大丈夫でしょうか?
危ないですか?

質問者からの補足コメント

  • サイレース、フルニトラゼパムの致死量は何mgですか?

      補足日時:2025/04/16 21:35

A 回答 (4件)

サイレースはフルニトラゼパムの商品名です。

人での致死量は分かりませんがラットでは経口LD50(半分の動物が死ぬ量)は約0.5g/kgです。極論ですが無理やりヒトに外挿すると体重50kgで25000mgです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/25 17:28

サイレースもフルニトラゼパムも安全性の高い薬です。

現在の体調がいつも通りなら、いつも通り服用すると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/17 22:05

胃カメラ検査では胃の中にサイレースは残りませんが、、


サイレースの半減期(薬の血中濃度が半分に下がる時)は服用から21時間位です。ですので服用から9時間後にプラス2mgは多いです。
サイレースは睡眠薬で最も強力な薬です。常用していると常にふらふらになりませんかね。
何か変わったことはなかったのでしょうか。

某慢性期病院では夜間に看護師が二人体制で見回りますが、自分達が楽をするため医師に〇〇さんが深夜徘徊するとかナースコールが頻回で困るとか虚偽の報告をして、多くの患者さんにサイレースの処方が出されます。とんでもない病院です。
日中もフラフラ、食欲もなく、オムツ交換も面倒なのか三枚くらいオムツの中にパットを当てられ放置。そんな底辺の病院もあります。
田舎の辺鄙な場所にある個人経営で高齢患者さんの多い慢性期病棟や精神科病棟にありがち。

サイレースなんて飲まなければ眠れないのですかね。
副作用は、血圧低下、覚醒困難、興奮、多弁、徐脈、嘔吐、嘔気、発疹、震え、目眩、もうろう状態、眠気、ふらつき、もうろう状態、頭重感、依存性、興奮、錯乱、肝機能障害、黄疸、意識障害、、、色々とあります。

通常の睡眠薬は他の薬に変えてもらった方が良いのでは。質問者さんの日頃の状況を存じませんのでわかりませんけれど、サイレースなんて薬を毎日飲んでるだと感じただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/17 11:23

致死量は3000〜5000錠ぐらいじゃないですかね。


とても飲めませんよ。
しかし麻酔後は吐瀉物による窒息が怖いので、もし許可なく飲んだなら看護師に言って下さい。
静注は服薬より強く効きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/16 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A