dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弓ヘンにアルファベットのKを左右対称にした漢字
弓衣 のような字です。

A 回答 (4件)

こんにちわ(/は)。



>弓ヘンにアルファベットのKを左右対称にした漢字
これは現代中国語の簡体字といって、繁体字を簡略化した簡体字という文字ですね。このサイト上では再現できません。

「張」が元になった繁体字です。日本語の「張る」の「張」です。Kを左右対称にして90度右にずらした姿になります。

現代中国標準語(いわゆる北京語)での読みは;
zhang1(ヂャン)です。
アルファベットの右横の数字は発音符号で、第一声を表します。文字に書くときは不要です。
第一声とは、声を出すときに音程を上げ下げしないで、水平に普通に強く吐き出します。
カタカナの(ヂャン)よりも、アルファベットのとおり発音したほうがより原音に近づきます。

以上です(^^♪。
    • good
    • 0

zhang

    • good
    • 1

No.1 さんのおっしゃる「張」の簡体字が、「弓」へんに、


「K」に横棒を入れたようなつくりの字ですね。
No.1 さんのご紹介のURLの中では、ずっと下のほうの
「Z」の「zhang1」にあります。
    • good
    • 0

張 の簡体字かな、と思いました。


「チャン」さんではないでしょうか?

参考URL:http://www.kishugiken.co.jp/cn/code10d.html#c
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!