
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
PM業務
この仕事で転職している時点で、いろんな資格含めた能力がある方ですね。
この仕事なら、ずっと続ければ良いのでは?
誰でもできる仕事ではないのでは?
この仕事なら、面白さがたくさんありそうですね。
本当の意味のPM業務のことは知りません。
少なくとも、給料はかなり良いのでは?
はっきり言えば、有能な人しかたぶんできない仕事だと思います。
いや、20代後半の全然業界未経験で入って宅建もいま勉強中です。。
そうですよね、面白さありそうって思いますよね、、実際に仕事に就く前はそう思っていました。
給与は前職とあまり変わりませんね、伸び代はありそうですが。
ミスマッチなのか、まだ1ヶ月だからなのか、、
先輩達の仕事をみてもあまり楽しそうに見えなくて、、
せっかく未経験で採用して頂いたのに贅沢だと思ってはいるのですが、楽しめない仕事をしていくって続かない+人生にあまりいい影響を与えないと思っています。
仕事に対する考えが甘いんでしょうか、、
No.3
- 回答日時:
月並みな話だけど、仕事の楽しさややりがいをどこに感じるのかは人それぞれ違うよね。
不動産管理を実際に1ヶ月やってみて分からないんだから、他の人から聞いてもあまり参考にならないのでは。
不動産管理の実務をやっているうちにふとやりがいを感じるとか。
そういう感じでは?
飲食店でやりがいを感じていたという人なら、不動産管理なら例えば春の繁忙期や家事などの災害やあるいは建て替えや大規模修繕等、不動産ごとのイベント(?)をこなしていくとやりがいを感じるかもね。
No.2
- 回答日時:
結果(賃金面)に繋がることと、
希望者の希望通りの物件に繋がり相手が感動(これも賃金面に反映)にすることでしょうか。。
某TV番組の様なことは多々ある訳でもないし。。
あれは番組内で予算がある訳ですし。。。。
その建築士に繋がるまでも一般人では不可能ですし。。。
文章を読んだ限りでは、「飲食・接客=天職」だと感じました。
自分も同じ派です。
ですが、休日を取り賃金面を取る=適職です。
能力を生かしお金に変えるだけです。よって適職なのです。
飲食だとずーーーーーーーーーーーと回転しっぱなしもあるじゃないですかw
接客しながら料理しながら洗い物回しながら樽が足りなければ買いに行くし
それでも達成感に繋がる。天職=達成感は精神面。
適職=達成感はお金だけ。
最後の最後、あの世にお金は持っていけません。
持っていけるのは達成感だけだと思います^^
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
楽しくないと言うより、何をやってるのか・やらないといけないのかがわかってないんだと思います
てかそもそも飲食業だって業界の外の人からすりゃ同じ理屈で、
何が楽しくて飲食業みたいな低賃金長時間拘束不定休の仕事をやりたいんだ、って人だっているわけです
同じ飲食業でもカフェなのかレストランなのか居酒屋なのか、路面店なのかショッピングモールやフードコートの一角なのかで激務度も変わるわけですし
まぁ私は飲食店での勤務経験がありますから飲食業を否定する気はありませんけど、
取り敢えずは宅建を筆頭に不動産関連の資格を取ってみたらどうですか?
単に日々決められた仕事やルーティンをグルグル回すだけと違い、自分が何をしないと・理解しておかないといけないのかを法律の面から理解しておくだけでも違うと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家賃を滞納するとどうなる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
借り主が高齢になった為、 契約更新不可にされたり、 賃貸契約の巻き直しで
不動産業・賃貸業
-
こんなことは可能ですか? ある土地に6階建ての家を建てるとします。 2階から5階までを賃貸として貸し
不動産業・賃貸業
-
-
4
契約切れの契約書
借地・借家
-
5
アパート経営者です。 精神の方が住まわれておりましたが 突然 引っ越してしまい部屋は荷物を置きっぱな
借地・借家
-
6
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
7
宅建の資格を取りたいと思っています。 私はアラフィフ、しかも勉強が全く得意ではないので独学は非常に難
宅地建物取引主任者(宅建)
-
8
不動産の売却にかかわるお金について教えてください 祖母の自宅をうちの親に名義変更しました。 祖母はそ
相続・譲渡・売却
-
9
大家さんがいきなり7千円の値上げを言ってきた……。此方からは、7千円は飲めない。4千円までならと交渉
借地・借家
-
10
月々15万円を積み立て投資を行うと、10年間で2098万円になるのですか
その他(資産運用・投資)
-
11
渋谷スクランブル交差点のど真ん中に、一軒家を建てる方法はありますか?
一戸建て
-
12
動画で不動産、建築 系の方が アレコレ注意点を解説していますが、
不動産業・賃貸業
-
13
部屋を借りたらトコジラミが湧く部屋でした。
不動産業・賃貸業
-
14
一戸建て賃貸住宅契約について
不動産業・賃貸業
-
15
日本で金を持ってる中国人がどんどん不動産を買って短期売買とかしてるじゃないですか。この状況が進んでい
不動産業・賃貸業
-
16
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
17
公用パソコンにプライベート情報を入力していたら、住民から開示請求されても非公開にしてくれるので、公用
その他(行政)
-
18
土地の名義変更の件でお尋ねです
相続・譲渡・売却
-
19
賃貸アパートを購入時は7万だったのに その1ヶ月後には6万に下がっていました。 これは本当に悔しい話
不動産業・賃貸業
-
20
不動産屋の誇大広告
不動産業・賃貸業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
33才の能無し男は転職できますか?
-
高卒で2年働いた地元の会社を辞...
-
人間関係で転職を考えている人...
-
転職し、まだ4日目ですがもう既...
-
零細企業に不安を感じています。
-
転職を考えているおやじです。
-
30代後半。転職について相談さ...
-
公務員の休職について
-
自分が社不すぎます…
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
地方公務員になりたいのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
人間関係で転職を考えている人...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職すべき?
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
歯科医師から会社員に転職した...
-
零細企業に不安を感じています。
おすすめ情報