dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年1月東芝VTR一体型DVDビデオレコーダーを7万円程で
購入しましたが8ヶ月で3回の修理、
4回目には新品と交換しましたが
又最近VTR再生が出来なく成りました。
メーカー保証は1年と言う事です。
金を掛けて修理に出す気にもなりません。
同機種(東芝D-VR1)お使いの方現況は如何ですか
私のは運が悪かったのでしょうか
機種変更するにも17ヶ月使用で故障している物は下取りも無理でしょうか

A 回答 (3件)

同機種を使用してはいないのですが、東芝のDVD系の製品の悪評はよく聞きます。



それにしても、そこまでひどいんですか・・・。
3回修理で4日目に交換ですか・・・。

保証は4回目に新品に交換してもらってるのでそこから1年と考えていいでしょうね。

でも、このような製品だったら返品して購入当時の金額を返してもらうのがいいのではないでしょうか。

私の友人は、パソコンでしたが東芝に当時の購入金額と請求されて払った修理費を全額返してもらって他社のパソコンを買い換えてましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

raphel_7様
早速アドバイス有難う御座いました。
皆様に相談してアドバイスを頂き
落ち込んでいた心が少し和みました。
有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/25 23:38

修理に1年保証がつくのは聞いたことが無いですね。


たいていの場合、同一個所が故障した場合に限り、3ヶ月の保証のみだと思います。
修理伝票にそのあたりのことは書いてあるでしょう。

下取りが駄目なら、オークションに出したほうが捨てるよりはいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mita5様
アドバイス有難う御座いました。
製品に付いてメーカー保証が1年、販売店保証が数年付いていました。
最初、販売店に修理に出しましたが1年間メーカー保証があるからメーカーに出しましょうと言う事で、3回修理、4回目に新品と交換しました。
その新品が半年後に又故障皆様に相談した次第です。
皆様のアドバイスを基にもう一度メーカーと交渉する心算です。有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/26 13:25

私のはVICTORですが、一時期ひどかったですよ。


購入からもうすぐ1年の頃におかしくなって(ノイズ発生・録画失敗・フリーズなどなど)、1回目の修理。その時は、基盤の交換でした。
それから2日後、症状が好転しないので再修理でドライブ交換。
2度目の修理から半年ほど経ちますが、今のところなんともないです。
撮りためたDVD数枚が、異常書き込みでオシャカになりましたが・・。

私のはハードディスクもVHSも付いていないものなので、部品的にドライブと基盤の他は電源くらいしかなく、要するに大部分を初期不良で取り替えたわけです。
質問者さんのDVDレコーダーはVHSも同居しているとなると、それだけ部品点数も増えるため、製品としての故障率は上がりますので、まさしく運が悪かったというところだと思います。

メーカー保証は1年ですが、修理箇所も1年保証となります。例えば、基盤を交換して1年以内に基盤の不具合があった場合は、本体が1年以上経過していても保証の範囲内になりますので、無料で交換が受けられます。

たま~にメーカーのHPで「初期不良が発見されたので無償でバージョンアップさせて頂きます」の類の告示が出ることがありますが、それに該当しないのであれば、我慢して直しながら使うか、手放すかしかありません。下取りは、販売店ならお客さんの怒りようによっては対応してくれるかもしれませんが、リコール品ではない分、メーカー相手では無理でしょう。お気持ちはお察ししますが、そこまでケチがついたのなら、いまいましい今のものは粗大ゴミにして、別メーカーの新品を購入した方がスッキリするように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

taka-minichii様
色々アドバイス有難う御座いました。

<修理箇所も1年保証となります。

取りあえずメーカーと掛け合ってみます
駄目ならこれも勉強と諦めます。
有難う御座いました。

お礼日時:2005/05/26 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!