重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大卒27歳男で前職は物流会社の採用担当、現職は医療道具商社営業をやっていて「俺は見た目や体格は土方や鳶職と言われるレベルだが実は採用担当をやったことがあったり
医療道具を扱う仕事をしている、物流会社勤務の時はどう見ても現場にいそう、寧ろトラックドライバーの見た目と言われたことがある、実際の答えはノーだ、ただ女ウケを考えたら見た目とのギャップはあるけど少し
弱いと思う、俺はこう見えてパソコンもある程度触れる、MOSのワードエクセルアクセスの資格を大学時代に取った(役立つかわからないけど)、女ウケ向上の為に学校事務辺りちょっとせめようかな、皆さんは俺がどんな仕事をしていたらギャップを感じる?ギャップがあるように見られたい中毒です、意外と言われた時は射精並みの快感を覚えます」という男をどう思いますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

> どう思いますか?



まず、自分が抱える「ギャップ」に、かなり強い執着を持ってることは確か。
また、それを肯定的に受け入れようと、頑張ってる印象で。
その動機は、性的欲求と言うか、要はモテたいと言うことかな?

別に問題とかはないから、お好きに何でも言えば良いと思いますけど。

ただ、「いっそギャップを拡大した方が、女性から受け入れられる?」みたいな考え方は、ちょっと理解できないなぁ。
たとえばNo.1さんの回答は参考になりそうだけど、現実的ではないし。
とは言え、単なる転職が、解決策になるとも思えない。

まあ、「3B(バンドマン,美容師,バーテンダー)」などと言うし、モテる職業なんてのも、無いことはないけど。
ことギャップと言う点では、確かに3Bあたりはなかなか。
トラックドライバー風の美容師とか、やってみます?

ただ、そう言う職業に就けば、誰でもモテると言うわけでもないから。
リスクの割に、結果が伴う保障もない。

転職に夢など持たず、「結局のところ、男は所得?」などと考えた方が、地味ながら正解かも知れませんな。
    • good
    • 0

ちょっとした変態かな。


拗らせちゃったタイプの。

でも見かけでどうこう言ってるのは すぐ飽きると思う。
所詮は「他人ありき」「評価ありき」で 自分の求める本質とは関係ない。
「だから何?」と言われたら それで終わりだ。

医療業務や物流に携わる会社の社長とも付き合いはあったが だからといって彼らが「何者か」と問えば「彼らは彼らだ 他の何者でもない」と答えるしかない。
人それぞれ 役割を以て任じるものなれば 「いかに果たすか」の方が重要だ。
    • good
    • 0

文章がとっちらかっていて、思考回路も変です。


女子ウケしたいなら、常識的にならないと・・・
    • good
    • 2

公務員


医師
弁護士

見た目がヤンキーみたいでってことでしょう?
このくらいのギャップがないとインパクトは
ない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!