
仕事辞めたいです
なんかいつも自分だけ仕事量がとてつもなく多く
上司に言ったら分散して一人に偏らないように
しますと言われたのですが1週間経っても
2週間経っても変わらず1ヶ月が経とうと
していますか何も変わらず
同僚も手伝ってくれる様子もなく手が空いたら
スマホ見てるか喋ってるか
仕方ないので帰り遅いのは嫌なので
早朝にきてこなしていたんですが
そんなに早くくるなと言われ
じゃあこの仕事どうするんですかと言ったら
そんなもんチャッチャとやればできると
自分が悪いんですかね
社内イジメですかね
このまま引き継ぎもせずにやめてやろうか
って思ってますがどう思いますか
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
>このまま引き継ぎもせずにやめてやろうか
そんな考えを起こすようなら、たぶん、あなたのほうが悪いのだろうな。
自分ができない理由ばかりをあげて、いいわけばかりして、自分は努力しない、直そうとしない。そういう奴。 辞めてもらって結構。
次の職場が見つからないとか、条件が悪くなったとかでも泣くなよ。
と、言いたい。
本当に自分だけ多いなら、客観的な数字を挙げて要求しなさい。それでもだめなら「私は手が遅いのでやり切れません 減らしてください」と頼もう。まぁボーナスは減るかもしれないけどね。
No.15
- 回答日時:
どんなお仕事を、されていますか?
専門的な仕事なら勉強をしっかりして効率を上げればよろしいのでは?
事務仕事だったら、パソコン利用の効率をあげるためにこれも、勉強が必要ですよね!
No.13
- 回答日時:
退職も1つですが、暇そうな同僚の方には協力を働きかけましたか?
そして、始業時間前に来るなと言った相手は誰で、そんなもんチャッチャとやればできると言ったのも誰ですか?
↑↑↑
この人はあなたの事情を把握せずに言い放ったなら、こんこんと説明された方がよいですよね。
そもそもなぜ、あなたへの業務負担が偏るのですか?
上司がこれを把握してないのは部署全体の問題だと思います。
あなたを信頼してこそ、他社員の人より分担を多くされてる意図があるなら、その点はコミュニケーション不足かも知れません。
退職に部外者の私達が反対できないので、決めるのは自由ですが、引き継ぎ無しで退職する行いに会社側の人達がどう出てくるかは、わかりません。
No.12
- 回答日時:
どのくらい働いているのでしょうか?
ある程度ノウハウ手に入れたなら、辞めても良いとは思いますが。。。
仕事量がどうとかは、ちょっと微妙ですね。。。
いくつものやり方を変えて、工夫して、工夫して、何か早くやるやり方を得たら、辞めるが良いのかと思いますが。。。
No.10
- 回答日時:
辞めたいなら辞めれば良いんじゃないですかね。
他人の許可なんて要らないですから。
仕事が多いのか少ないのか、自分が悪いのか職場が悪いのかは分かりかねますが、気になるなら人事や労基に相談されてはいかがでしょうか。
第三者の視点から見てもらうのも必要です。
No.8
- 回答日時:
どんな仕事でも、どんな人生でも、ポジティブ思考か、ネガティブ思考かの違いによって、状況は大きく変わります。
仕事が多く来て、その分様々な多くの経験が出来て、成長や学びのチャンス。やり甲斐もある、ラッキー・・・と思える人は、その仕事に慣れ、手際よく、効率よく処理するができるようになれば、さらに広い視野で職場を俯瞰できるようになり、昇進のチャンスも現れる・・・っていうふうに、ポジティブ思考の人なら考えられるものです。また、オンザジョブトレーニングで学べた効率良い方法を職場内に笑顔で伝え、周りの人たちへの貢献もできるというものです。
ネガティブ思考の人は、最初から仕事がしたくなくて、自分だけが仕事が多い、嫌だ、やりたくない・・・の負のサイクルに没入。笑顔もなく、職場内の雰囲気も暗くするとともに、職場内での貢献度なども全くないに等しいものです。
おそらく、今のネガティブ思考、マイナス思考、被害妄想などとの決別を決意しない限り、転職しても、異なる職場でも、質問者様の暗い気持ちは、変わらないともいます。
社会人なら、(学生だってそうですが・・・)次の「言葉」を心がけて、日々を過ごすことが、肝要です。
「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・
①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」
さらに、この人生、常に思った通りの展開、楽して裕福な生活、どんな仕事も良くできる知った仕事ばかり・・・なんてことは、あり得ませんから。
辞めて、次の職場でも、再びそうした性格を発揮し、そこで何を学ぶか・・・が、今後の人生の方向のカギを握るように思えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 仕事ができない人間に向いている仕事は…? 5 2023/05/10 01:32
- 会社・職場 同僚が嘘をついて遅刻や欠勤してるように見えます。 気にし過ぎでしょうか? 下記の情報をご参考にご意見 7 2023/09/10 03:41
- 会社・職場 前の会社の上司に嫌悪感を覚えます。私が変なのか? 忘年会で半年前に辞めた前の会社の同僚と会って話して 3 2023/12/29 12:17
- 会社・職場 同じ職場内の仕事量の違いについて 6 2024/11/12 16:13
- 会社・職場 ちょっと愚痴も混ざってます。 私は清掃の仕事を1年半程してます。 とある施設の清掃なので、仕事場では 4 2023/05/21 17:39
- その他(悩み相談・人生相談) 至急質問! 家族経営小さい会社で町工場で働いたが暑いし女だがかなり重たいのめちゃくちゃもったり、運ん 6 2023/08/24 11:12
- 会社・職場 仕事しない年上の同期が 年功序列という理由だけで、評価され、上の立場にいます。 こちらの方が明らかに 8 2024/07/05 06:32
- その他(ビジネス・キャリア) 現在、40代にして、腎炎・膠原病経過観察中、網膜裂孔、難聴など健康不安を感じており、頼れる身寄りもい 2 2024/04/23 11:40
- 会社・職場 仕事の引継ぎについてのご相談です。 4 2023/07/26 20:31
- 大人・中高年 これが性格の不一致というものでしょうか ? 3 2023/12/13 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活が苦しい実家に月3万入れるのは普通なのですか?ちなみに自分は新卒で、うつ病持ちです
新卒・第二新卒
-
アパートの駐車場でボール遊びについて! 娘が友達とアパート駐車場でサッカーなどやっていて車にあたった
駐車場・駐輪場
-
セクハラされて相談後、やっと話し合いの時間を設けられました。 「どうしたい?」という質問を必ずされる
会社・職場
-
-
4
長文失礼します。 現在お金を信用できる会社の先輩に50万円貸しています。 子供の養育費にたくさんお金
会社・職場
-
5
男は自分の子供育てるのを辞めるべきでは? 男はばら撒く性なんだから若い頃に他自分の子供を産ませて他の
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
回答がつかないのは私の質問が良くないからでしょうか?答えにくい質問なのかも知れないですか。
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
職場で入社して、半年たつのに仕事を覚えられない 新人がいます。 その新人は、臨機応変、マルチタスクな
会社・職場
-
8
赤ちゃんに対する寛容さが求められる現代に疑問を感じてます。公共の交通機関で泣き喚いでいるのに親は平気
赤ちゃん
-
9
彼氏と同棲をしてます。 彼は休みで私は仕事なのですが、先程彼氏から家族会議するって言うからアパートに
その他(恋愛相談)
-
10
自宅のPCでドラクエ3がプレイできるか教えて下さい
その他(ゲーム)
-
11
大卒なのに1年目のボーナスが額面でたったの20万円しかありませんでした。これは世間一般的には低いんで
就職
-
12
現在、24歳です。中学卒業から会ってない仲の良かった友人が先日結婚式をしました。その友人とは高校以来
友達・仲間
-
13
職場の方に年齢を聞かれるのがとても苦痛です。 当方 独身33歳 女です。 年齢を聞かれた時、答えたく
会社・職場
-
14
妹から、お金を貸して欲しいと言われました。 妹は結婚しており、1人子供がいます。 旦那さんのほうに嫁
兄弟・姉妹
-
15
職場で体型をいじられて退職するか迷ってます。 閲覧ありがとうございます。少し長くなりますが読んでいた
いじめ・人間関係
-
16
妻が四年前からパパ活してる事が発覚しました。パパ活してる妻とそのお客さんの既婚者のおじさん達はどちら
浮気・不倫(結婚)
-
17
妻に仕事を辞めて欲しいです。 なぜなら、赤ちゃんがまだ1歳で保育園が可哀想だからです。 金銭的に厳し
子育て
-
18
社内ニート20年の40代後半既婚男性です。社内ニートなので給料安いですが、そのお金で投信買ってファイ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
スマホの電話がほぼなる時がないのに、持っている方いらっしゃいますか?
ガラケー・PHS
-
20
中3の娘のケアに疲れました。 突発的に死にたくなります。 学校、塾の送迎に正社員の仕事と家事。 時々
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
指示ばかりして、自分は動かな...
-
警備員ってどこまで対応するの...
-
職場にモヤモヤさせられる人が...
-
仕事について。 フリーター25歳...
-
私物のスマホを仕事の連絡用で...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
【至急】始まっていないバイト...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
転職活動中ですが、内定が2社か...
-
彼からのお説教
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
バイトで仕事をサボる人の分ま...
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
学歴詐称の質問です
-
バイトを辞めるか
-
退職について。 骨折のため立ち...
-
派遣先で派遣社員として働いて...
-
転職活動中25歳の高卒無資格で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事辞めたいです なんかいつも...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
同僚のほとんどが知的障害者な...
-
指示ばかりして、自分は動かな...
-
宅配便などの仕分け作業で女性...
-
警備員ってどこまで対応するの...
-
仕事を自宅でやるなと言われたが
-
私物のスマホを仕事の連絡用で...
-
ジャニー喜多川の性加害問題で...
-
着替えが必要職場ですが そこの...
-
仕事について。 フリーター25歳...
-
社会不適合者な私はどうしたら...
-
職場にモヤモヤさせられる人が...
-
とある企業に5年ほど勤めている...
-
シニアの私は、会社で外国人の...
-
うちの会社の社員が元トラック...
-
性格と疾患について 会社に癖の...
-
性格と疾患について 会社に癖の...
-
キツい仕事の耐え方を教えてく...
-
自分の仕事をためすぎる人はど...
おすすめ情報