重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事辞めたいです
なんかいつも自分だけ仕事量がとてつもなく多く
上司に言ったら分散して一人に偏らないように
しますと言われたのですが1週間経っても
2週間経っても変わらず1ヶ月が経とうと
していますか何も変わらず

同僚も手伝ってくれる様子もなく手が空いたら
スマホ見てるか喋ってるか

仕方ないので帰り遅いのは嫌なので
早朝にきてこなしていたんですが
そんなに早くくるなと言われ
じゃあこの仕事どうするんですかと言ったら
そんなもんチャッチャとやればできると

自分が悪いんですかね
社内イジメですかね

このまま引き継ぎもせずにやめてやろうか
って思ってますがどう思いますか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

終わらないままでいいんじゃないですか。

必ず終わらせなくてはいけない仕事なら、部署で協力して完了させようとするはずですから。
    • good
    • 0

>このまま引き継ぎもせずにやめてやろうか


>って思ってますがどう思いますか
社内規定で、退職※※前に手続きが必要とかって、なってませんか?
年休が十分に残っていれば、退職手続き後は年休を充てて、出社することなく(引き継ぎせず)円満退職できます。
    • good
    • 0

あなたに問題はないの?



>そんなもんチャッチャとやればできると
他の人は、同じ仕事量をチャッチャとやってるんじゃない。

仕事が多い=信用とも言える。

あなただけ残業してるの?
それなら、問題ありかな。
してないのなら、定時に終わると思ってるしさっさとしろと思ってるかもね。

これをいじめと捉えてるのなら、辞めるしかないかな。
あなたが務めれる会社は無いかもしれませんね。
    • good
    • 0

辞めるのはいいですが、次の仕事を見つけてからの方がいいです。


普通の時間に出社して、定時がきたら終わらなくても帰ればいいです。
    • good
    • 0

>自分が悪いんですかね


>社内イジメですかね

 一方の情報だけじゃ何とも言えません

>このまま引き継ぎもせずにやめてやろうか
>って思ってますがどう思いますか

 それは、アナタの自由ですが。

 しかし、会社によっては、損害が出た場合
訴えられるリスクはあるかもしれません
    • good
    • 0

あなたが悪いです。


辞める日を決めて辞表を提出するだけで辞められるのに何だかんだ勝手に残ってるだけなので。
引き継ぎなんて辞めるまでの間にできるところまでで充分です。
あなたにしか出来ない仕事があるなら、仕事を属人化させていた会社の責任だし。

仕事辞めるのに上司や会社の許可なんか要らないんですから、とっとと辞めたら?

上司は「馬鹿とハサミは使いようw」とか思ってますよ。
    • good
    • 0

誰も困らないので辞めていいですよ。


自分がいないと会社が回らないなどという事態は起きません。
会社はそんなにヤワじゃないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!