重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皮膚科に定期的に通院し、朝晩飲み薬2種類、塗り薬を出されてますが、一向に治りません
最近は頭の中も痒くなったり悪化してる感です
皮膚科よりアレルギー科の方が良いのでしょうか?
また、皮膚科の薬はまだあるのですが、症状が酷い時は受診しても大丈夫ですよね?

すみません…
アドバイスをよろしくお願いします

A 回答 (5件)

蕁麻疹の約8割は 原因が特定できません。


皮膚科に行っても アレルギー科行っても同じです
どちらも抗ヒスタミンと 塗り薬くれて終わりです
ただストレスが 一番いけません
    • good
    • 0

私は蕁麻疹で通院したことはありませんが、別の理由で痒み止めを求めていました。

いろいろ探した中で「レスタミンコーワ糖衣錠」(1回3錠。抗ヒスタミンではない)がとても有効でした。皆さんの中にもダメ元で薬を試したい方がおられるのではないかと思い、upしてみました。レスタミンコーワには蕁麻疹に効くと書いてあります。
痒み止めの塗り薬はいろいう売っていますが、その中でbionaという女性用品(局所用と書いてあるクリーム)が特に役立ちます。
痒み止めは塗ったところだけに効くため、あちこちに塗りたい場合は飲む薬の方が良いと思います。
    • good
    • 0

それはお気の毒ですね。



大きい病院へ行って、色々調べて貰いましょう。内科も。

原因がハッキリするまで、何か所行っても良いです。

お大事になさってください。
    • good
    • 0

専門医の判断て治療が信じられないというのでしたら、転院、転科もありだと思います。

それは、質問者様のお考え1つで何の問題もないと思います。
また、もしかすると、そうしたストレスやメンタルの状況、ネガティブ思考などが、その蕁麻疹の症状の根本的な原因なのかもしれません。
    • good
    • 0

私も何度も蕁麻疹が出ていて皮膚科に行ったけど、原因不明とか言われて薬も出なかったの(泣)



その後コロナ禍になって、コロナワクチンで激しく蕁麻疹出て内科で2回目コロナワクチン1週間前から抗アレルギー薬を飲み始めて調子良いです。
でもね、アレルギー検査も何もしてないで出された抗アレルギー薬なんだよ…そんなんでいいのか?って思いつつ数年(笑)
未だに蕁麻疹は出ていません。

なので質問主様も違う病院も良いかもよ!
もしくは皮膚科で治らないと相談してみよう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A