
娘が看護師になりたいと言っています。
現在高校生で県内でもトップクラスの高校へ通っています。
看護師になるには国立大学の看護学科へ行ってもなれるし、近くの私立大学や看護専門学校でも資格をとればなれるので悩んでいます。
通える国立はないので国立大学へ進むなら寮やアパートを探さなければいけません。
高いお金を払って高い学歴で看護師になっても、近くの偏差値の低い専門学校をでた看護師と同等の扱いになるのではないだろうか?と思って悩んでいます。
国立大学の看護学科を出るメリットありますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
4大卒でも専門学校卒でも、国家資格としては同じ看護士ですが、4大卒の学位は学士で、専門学校は格が低い学位(専門士?)しかもらえません。
その後の資格取得やさらに上の学位取得でも障害となる可能性があります。将来的にどのような進路を目指すことになるか分かりませんので、なんでも目指せる最高位の資格を取っておきましょう。あるいは学業優秀での専門学校は授業レベルや周りの雰囲気に満足できずに後悔する可能性もあります。家庭事情が許すなら同じような学生が集まる可能な限り高いレベルの学校を目指すべきです。
No.4
- 回答日時:
娘が看護師になりたいと言っています。
↑
高校生でしょう。
大学に入って、いろいろ勉強し
経験を積めば、気が変るかも。
国立大学の看護学科を出るメリットありますか?
↑
1,出世が違ってくるでしょう。
2,就職先も違ってきます。
3,たとえメリットが無くても
大学は出るべきです。
人生の役に立ちます。
寮やアパートを探さなければいけません。
↑
そんなモノは些細な問題です。
No.2
- 回答日時:
国立大学の看護学科を出ればだいたい
国立大学附属病院の看護師さんになれます
国立大学附属病院は国が運営してます
ですので、自動的に公務員にもなれます
もともとは看護師さんは公務員扱いがほとんどです
No.1
- 回答日時:
娘さんの将来について真剣に考えていらっしゃるお気持ち、よく分かります。
看護師になる道はいくつかあり、それぞれの選択肢にメリットとデメリットがありますよね。国立大学の看護学科に進むことのメリットについて、いくつか考えてみましょう。国立大学の看護学科に進むメリット
教育の質:
高度な専門知識と研究能力: 国立大学は、研究機関としての側面も持ち合わせているため、最新の医療知識や研究に触れる機会が多く、高度な専門知識を習得できます。また、研究活動を通して、問題解決能力や批判的思考力を養うことができます。
教員の質: 多くの国立大学では、経験豊富な教授陣が教育に携わっており、質の高い教育を受けることができます。
最新の設備: 充実した設備環境で、実践的なスキルを磨くことができます。
就職:
就職先の選択肢の幅: 大学名(ブランド力)によって、就職活動で有利になる場合があります。国立大学の卒業生は、特定の病院や、より高度な専門性が必要とされる職場(大学病院、研究機関、教育機関など)への就職で有利になる可能性があります。
キャリアアップ: 大学卒業後、大学院に進学して専門看護師や認定看護師などの資格を取得したり、研究職に進む道も開けます。将来的なキャリアの選択肢を広げることができます。
給与: 一般的に、大卒の方が初任給が高く、昇進や昇給の面でも有利になる傾向があります。
人間関係・環境:
多様な価値観との出会い: 様々なバックグラウンドを持つ学生との交流を通して、多様な価値観に触れ、視野を広げることができます。
知的刺激: 学術的な議論や研究を通して、知的な刺激を受け、自己成長を促すことができます。
ネットワーク: 卒業後も、同級生や先輩との繋がりが、キャリア形成のサポートとなることがあります。
自己成長:
自律性と自己管理能力: 一人暮らしや、遠方の大学に進学することで、自律性や自己管理能力を養うことができます。
精神的な成長: 新しい環境での生活を通して、精神的に成長し、人間力を高めることができます。
国立大学卒業でも専門学校卒業でも、看護師としての扱いは基本的に同じ?
確かに、病院によっては、学歴に関係なく、看護師としての業務内容は同じかもしれません。しかし、キャリアアップや、専門的な知識・技術を習得する上では、大学で得られる経験は大きなアドバンテージになります。また、大学病院などの高度医療を提供する施設では、大卒の看護師を求める傾向があります。
娘さんの選択をサポートするために
娘さんの意向を尊重する: 最終的に決めるのは娘さん自身です。娘さんが何を重視し、どのような看護師になりたいのか、じっくりと話し合い、彼女の意思を尊重することが大切です。
情報収集: 大学のオープンキャンパスに参加したり、看護師として働いている人に話を聞いたりして、様々な情報を集めましょう。
経済的な側面: 学費、生活費、奨学金など、経済的な側面についても検討し、無理のない範囲でサポートできる方法を考えましょう。
キャリアプランの検討: 将来的にどのような看護師になりたいのか、キャリアプランを一緒に考えてあげましょう。
まとめ
国立大学に進学することは、必ずしも「正解」ではありません。しかし、高度な専門知識や研究能力、就職における選択肢の幅広さ、キャリアアップの可能性など、多くのメリットがあります。娘さんの将来のビジョンと、ご家庭の状況を考慮して、最適な選択をサポートしてあげてください。応援しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 大学医学部附属病院について 附属大学に看護学科が無く、看護専門学校が附属しているとこはけっこうあるん 1 2023/10/04 23:58
- その他(悩み相談・人生相談) 将来、養護教諭になりたいのですが…難しい仕事ですか、、? 3 2024/05/15 12:32
- 医師・看護師・助産師 看護師の序列について 看護師は、高卒→専門卒、短大卒→大卒(→大学院で資格取得等)の順に序列があるイ 4 2024/01/28 15:23
- 高校受験 私は看護師を目指す中学3年生です。 今進路について悩んでいます。 看護が学べる常磐高校か、普通科の高 4 2023/09/20 21:58
- 専門学校 将来について 3 2025/02/14 22:34
- その他(家族・家庭) 看護師にむいてないから、看護短大行きたくないと父親に言ったのは、高校3年生でした。 高卒で公務員試験 5 2024/05/15 11:06
- 医師・看護師・助産師 看護師の男性について。30年以上昔、まだ看護婦と言う名称が一般的で、男性の看護師は看護学校で1クラス 4 2024/04/19 08:07
- その他(教育・科学・学問) 進路に関して 高卒認定からどうする 1 2023/06/13 22:27
- その他(悩み相談・人生相談) アドバイスください!!! 今年受験生です。今大学を2つで迷っています。どちらも国公立です。 私は看護 1 2024/05/25 14:48
- 父親・母親 妹とかけられてるお金の差が納得できません。 23.女です。 高校は公立(偏差値58程度)大学は私立に 4 2023/05/11 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
過去の積み重ねがあって今があ...
-
ナイチンゲールについて教えて...
-
昔の人気職種は、どうして現代...
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
理系苦手でも難関の国公立大看...
-
大学在学中に将来の夢が変わり...
-
看護学生は、一人暮らし厳しい?
-
看護休暇って普通、無給ですよ...
-
看護学部進学に於ける志望理由...
-
α運動ニューロンってなんですか...
-
看護師になるのであれば、どこ...
-
ナイチンゲールとペスタロッチ
-
看護師の働く場所について教え...
-
乳がん看護認定看護師を目指す方
-
看護師 専門卒、大卒?
-
看護学校卒この場合の学歴は?
-
断る方法はありますか?
-
私はD~Eランクの大学に通って...
-
忙しさを測るにはいかに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護師になるのであれば、どこ...
-
看護休暇って普通、無給ですよ...
-
看護学生って可愛い人、多いで...
-
レズビアンの上司からのセクハ...
-
看護師さんはMが多い?
-
迷っています。 日駒専レベルの...
-
滋賀県立大学の二次試験
-
バイトで介護士してます。先日...
-
受験生です! 給付型奨学金につ...
-
看護学科を受けようか迷ってい...
-
大学在学中に将来の夢が変わり...
-
どんな看護師になりたいですか...
-
動物看護師になりたいかわかり...
-
私はめちゃくちゃ不器用で人の...
-
こんにちは。 私はいまイギリス...
-
看護の大学生です。周りの女子...
-
偏差値50〜54の間の看護私立大...
-
文系 看護大学
-
大学卒業したら。。。。
-
私の尊敬する人は、ナイチンゲ...
おすすめ情報