
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ゴールデンウイークになる前
4月28日(月)の朝
に内科の病院に行きましょう。
・・・
下痢
膨満感(毎日 お腹が膨れる)
気分が悪く
背中の左側が痛み
お腹の下が妙に膨らん
上の方は凹んで
鎖骨あたりに力を入れると痛み
・・・
これらの言葉で検索しましょう。
内科で全部の症状を話しましょう。
ここでの質問や回答は医師法違反にはならない。
1 金銭を得る事
お金等を受け取る事
2 業として行う事
平たく言えば 何度も恒常、継続して行う事
ここのサイトは
お金を得ることも無く、継続性も無い。
よって、違反ではない。
No.7
- 回答日時:
「たまに下痢もありますね。
あと、なんかお腹張ってるような感じ」排便前に腹痛(背中ではなく)を伴うなら過敏性腸症候群でしょうか。ビオフェルミン等のプロバイオティクスを試してみてはどうですか。
No.6
- 回答日時:
まあ症状が、腹部が膨らむ、背部痛、時折気分が悪くなると言う事か
ら、消化管になんらかの要因があると推測出来ます。
いわゆる、ガスが異常に消化管(胃、腸)に溜まると、周辺組織など
を圧迫することでの関連痛として、背部(恐らく左側だと思われる)
が痛む事があります。
検査もせず、俄に疾患名を挙げるのは困難ですが、例えば過敏性腸症
候群、空気嚥下症(呑気症)に依る過剰な空気の吸込による腹部膨満
など、、。
----------------------------------------------------------------------
まあ、もう何度も言っていますが、この場での診断行為に関して、正
しい見解を以下に記します。よく読んで、よく理解をしておいてくだ
さい。
この場で、診断行為をすることが、医師法違反ではないかと言う意見
が散見されますが、同行為に関して違法になるか否かを如何に記しま
す。
少々長文では有りますが、じっくりとお読み頂き、医師法違反とはど
のような場合に該当するのかを、よく理解してください。
●医師法
第四章 業務
第十七条 医師でなければ、医業をなしてはならない。
第十八条 医師でなければ、医師又はこれに紛らわしい名称を用いては
ならない。
そもそも医師法とは医師というものを明確に定めることにより、医療
の世界での責任の所在を明らかにし、国民生活において医療を混乱な
く遂行するためにあります。
すなわち
第一章 総則
第一条 医師は、医療及び保健指導を掌ることによつて公衆衛生の向上
及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。
この総則にもあるように>国民の健康な生活を確保する これが目的で
あることは明確です。
つまり医師法違反に問う場合の一番の根幹は、その違反したと思われ
る行為により国民ないしはその関係した個人の健康な生活が脅かされ
るというのが「一番重要な判断基準」になるということです。
____________________
こういった話で一番の問題となるのは「業」です。医行為をする…で
あればわかりやすい話ですが「医業をする」はわかりにくいのです。
通説では「業として」というものは「反復継続の意思」を持って行う
ことをいい一度の行為でも要件を充足する。
報酬の有無、設備の有無は問わない…などといいますが、各種法律で
「業」についてのニュアンスは異なります。それは各法律ごとの立法
の趣旨に照らし合わせて解釈をしているからと考えられます。
医師法とは医業を「業」として行った場合に於いて、「健康な生活が
脅かされる」かどうかが基準となるのは前段で述べたとおりだと考え
ます。
以上を前提として
素人が勝手に判断して病名を本人に直接告げる行為も該当しますか?
と言う問いに関しては、該当することがありうると考えますが、その
素人の診断行為を真に受けた結果、本人が不利益を被った場合、医師
ではないものが医行為と思われる診断行為を行い、その結果他者の健
康に多いな不利益を与えたと考えられれば(真に受けて薬剤を自主的
に内服し副作用が生じたなど)医師法違反に問われ、処罰対象になり
得ますが、それ以外の診断行為は、単なる雑談、アドバイス、個人的
な予想に過ぎず、医師法違反に問われる事はありません。
簡単に言うと、明らかに医師とは思われぬ素人(医業を業としていな
い者)が、診断行為を行っても医療行為の「診断」には当たらないと
言う事です。
例えば、友人に現状の症状等の相談をし、友人から「それは〇〇じゃ
ない?〇〇〇病だと思うよ?」と何らかの疾患名を告げられた場合も
医療行為の診断行為にあたり、医師法違反に問われると思いますか?
すなわち、この場で素人(無資格者)であろうが何であろうが、診断
行為を行ったとしても、医師法違反に問われる事は無いと言う事であ
る。(よって、運営サイドもこの様なカテゴリー(医療関係)の場を
敢えて設けているのである=違法性が高のなら設けない)
確かに、背中の左側が痛みますね。あと、お腹の下あたりが妙に膨らんでて、上の方は凹んでます。そして、鎖骨あたりに力を入れると痛みが出ます。
————-
僕は、この回答に関して違反であるかどうかは具体的にわかりません。もし、違反行為であるのであれば、質問を削除する可能性はあります。
No.5
- 回答日時:
ガスがたまる体質かも知れないですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
至急!胃カメラしたら、ポリープがありました。生体検査で2週間かかるそうです。悪性の可能性はありますよ
がん・心臓病・脳卒中
-
胃カメラの時に受けた血液検査で、病院では 血液検査には特に異常がないと言われましたが、後で結果見たら
病院・検査
-
仕事の健康診断でこのような結果でBからCで再検査の場合、どこが悪いのでしょうか? また数値的にはどう
病院・検査
-
-
4
大腸ポリープ切除
がん・心臓病・脳卒中
-
5
大腿骨骨折をして手術になったが数日待たされるなんてありますか
病院・検査
-
6
母が体中、黄疸が出て 食欲なく怠さと全身にかゆみがでています。 近くの内科で 血液検査してもらったと
病院・検査
-
7
すい臓に脂のかたまりがあると言われました。
がん・心臓病・脳卒中
-
8
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
病院・検査
-
9
女性特有の病気 子宮何とかガンとかは不潔だから?
がん・心臓病・脳卒中
-
10
卵巣嚢腫に充実性が見られる場合良性の可能性はゼロですか?? 私の母が健診に引っかってしまい、腫瘍マー
病院・検査
-
11
がんの検査
がん・心臓病・脳卒中
-
12
救急車は基本病院に行きますが、皮膚科や歯科にも来ることはあるのでしょうか?
病院・検査
-
13
脂肪肝になった事・脂肪肝の方へ質問です…
病院・検査
-
14
75歳母が 2年前に逆流性食道炎と診断され なかなか治らないので 診断された病院ではなく 違う病院に
がん・心臓病・脳卒中
-
15
抗精神病薬でサトラレの治療
その他(病気・怪我・症状)
-
16
先日1週間のみ入院してた病院を退院しました。 たまに懐かしく思い、ほんと家の近所なのでその病院を見に
病院・検査
-
17
いま病院ではコロナのPCR検査はやってくないのですか?
病院・検査
-
18
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要が
放射線治療・リハビリテーション
-
19
癌になったら免疫上げて栄養ばっちりで治らないの?
がん・心臓病・脳卒中
-
20
すい臓の検査
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院の守秘義務について
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
抗体検査の結果
-
今日採血をしました。私のした...
-
脳MRI検査
-
こういう婆さんてどうやって検...
-
鎮静・鎮痛剤使用の内視鏡検査...
-
陽性がわかったあとの産婦人科...
-
検査の見解が違う時気管支鏡です
-
やっぱりキャンセルは失礼でし...
-
健康診断を受けて 血圧が 最高1...
-
大きい病院への紹介状をもらっ...
-
婦人科受診
-
どこの眼科にかかればいいの?
-
病院で血圧を測ると130前後なん...
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
血管が細いと言われて献血を断...
-
受診希望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真閲覧注意です。 大学生女、...
-
身長145㌢体重99㌔ウエスト104...
-
お腹を叩く(殴る)と腹筋は 少し...
-
胸もお腹も大きい、おデブのま...
-
お腹を鍛えるのに
-
腹筋のやり方 より効果的なのは?
-
ヘソ出しが許されるのはずばり...
-
このお腹どう思いますか? 中1女...
-
力を入れなくても腹筋って割れ...
-
皆さんは食べたのにお腹空く感...
-
中学生女です。お腹まわりが気...
-
ダイエット 40代半身長150、体...
-
水着についてです! 身長175セ...
-
お腹に力を入れてお腹を固くす...
-
ガリガリなのにお腹は太っている
-
ぽっこりお腹って、腹筋を使っ...
-
26歳男 身長170cm 体重70kg で...
-
18の女です。このお腹はだらし...
-
腹筋はあるのに、お肉が取れな...
-
男 185センチ 74キロ 太ってま...
おすすめ情報