
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まあ、No.5の回答者さんの回答内容の通りなので、敢え
て回答の必要はありませんが、、。
簡単に言うと、酸素が多いのが動脈血で、酸素が少ないのが
静脈血です、。前腕から採血をした場合は静脈血(動脈血の
採血は基本的に大腿動脈が第一選択)なので、酸素分圧(P
O2)は低いのは至極当然の事です。
ちなみに、アニメ「はたらく細胞」で、赤い服を着て酸素を
運んでいる女の子は動脈血であり、酸化ヘモグロビンなので、
PO2は高いですw
No.5
- 回答日時:
採血は、静脈で行いましたか?
通常、血液検査は、静脈から採取した静脈血で行います
しかし、PO2などの血液ガスを測定する場合は動脈血を用います
画像の基準範囲も動脈血で測定した値です
動脈から採血するのは、採血後の止血が大変で
患者さんにも負担になりますので
よほどのことがないと行われません
ただ、血液ガスのうち、いくつかの項目は動脈血でも静脈血でも
あまり値が変わりません
医師は、それらの項目をみるために、静脈血で検査をしたのかと推測します
例えば、HCO3は動脈血でも静脈血でもあまり値がかわりません
過換気症候群(過呼吸)などの診断にも用いられます
普通の採血の方法(静脈血)でとった血液での検査なら
画像の基準値はあてはまりません
回答ありがとうございます。
ベットに寝かされて血をとったので詳しいことは分かりませんT᎔T
医療従事者の方ですか?これはもう一度病院に行くべきでしょうか、、、
No.2
- 回答日時:
PO2(PaO2)が20以下になると呼吸不全を起こす可能性が有ります。
但し、個人差がありますし、数値は一時的な場合もありますので、
一概に、この検査結果だけからは判断のしようが有りません。
「良くは無い」というだけですね。
>先生には何も言われませんでした。
心配なら、言われなかったではなく、なぜ聞かれなかったのですか?
医師以上の回答をここに求めるのは困難だと思います。
医師に説明を求めるようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
病院・検査
-
すい臓に脂のかたまりがあると言われました。
がん・心臓病・脳卒中
-
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
-
4
全身麻酔手術
病院・検査
-
5
かかりつけだった歯科医院が突然閉院?してしまいました。 10年以上かかっていたのですが、予約を取ろう
病院・検査
-
6
小児科の先生は基本的に内科的な診断しかしないのでしょうか? 先日私が咳が止まらなくなり耳鼻科に行った
病院・検査
-
7
心臓にステント、医者は「よくあることですよ」と説明
病院・検査
-
8
血液検査は先生の受診なく受付でもらう事は可能ですか?
病院・検査
-
9
家族の転院について 明日、転院なんだそうですが、 転院って家族がなにか手続き以外にすることありますか
病院・検査
-
10
病院で診てもらった方がいいのか
がん・心臓病・脳卒中
-
11
がんの検査
がん・心臓病・脳卒中
-
12
心筋梗塞か、心臓の病気
がん・心臓病・脳卒中
-
13
心臓にステント、狭心症ってよくあることなのですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
14
健康診断
病院・検査
-
15
病院の紹介状について。 高熱で頭痛がひどくクリニックで診察してもらった処方箋だと効かなくて、2日後に
病院・検査
-
16
病院を何度も受診すると迷惑でしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
-
17
大腿骨骨折をして手術になったが数日待たされるなんてありますか
病院・検査
-
18
すい臓に脂肪
がん・心臓病・脳卒中
-
19
病院
病院・検査
-
20
都内で体調不良の時に有料滞在できる場所はありますか? 一人暮らしのため、インフルエンザや風邪をこじら
その他(病気・怪我・症状)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報