重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

心筋梗塞患ってから長年循環器内科に通ってますが、他の一般の内科部門の診察や検査などのためにそこに相談せずに他の内科に行っても問題ないでしょうか? 今のところは項目に内科もあるけど、胃カメラとかもないし。 と思いまして。
先に相談して検査なら紹介なりしてもらったほうがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 胃カメラが必要な場合も考えられるので消化器内科うけたいのですが。

      補足日時:2025/04/28 07:46
  • マイナカード使ってるとどこの病院受けたかもわかってしまうのでしょうか?

      補足日時:2025/04/28 07:59

A 回答 (4件)

胃カメラ検査を受けたいと相談し、必要なら心筋梗塞後の症状について紹介状書いて貰って受診した方が安心して検査受けられると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
循環器内科休みなのでとりあえず消化器内科受けてみます。

お礼日時:2025/04/28 10:08

その循環器内科医がかかりつけ医ならば、専門外の疾患について病状や経過を知っていないといけません。

もしその循環器の医者があなたのかかりつけ医だと医者自身が自負してあなたを診察しているのなら、他科受診を知らされていなければ相当落胆するでしょう。一番良いのは事前にかかりつけ医に相談することですが、事後でに結果を伝えるのでも良いです。
 もちろんマイナ保険証ならば他科受診は分かりますが、あなたが口頭で言うのと、黙っていて後にわかるのでは意味合いが大きく違います。医者と患者の信頼の問題です。
    • good
    • 0

>先に相談して検査なら紹介なりしてもらったほうがいいでしょうか?



はい。
現在の疾患が影響している可能性がありますし、別の治療を行うにおいて心筋梗塞の既往を考慮しなければならない可能性もあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/28 20:09

心筋梗塞と別の診療科?


検査機器のそろった大きい病院行くなら紹介状書いてもらった方が、選定療養費って追加費用を数千円~とか取られなくていいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!