重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食料品の消費税をゼロにしても他が課税だったら業者は仕入れ控除が出来ないので売値に転嫁されますよね?

A 回答 (5件)

材料である食材に対する消費税率がゼロとなると、飲食店では仕入額が減少します。

実際に減少するかどうかはわかりませんが。
飲食店での販売価格がその分下がるかというと「そうはならない」と思います。売価に対する消費税率10%から課税仕入額を控除できないので、飲食店は「消費税まるかかえ」になるので、販売価格を下げることは、まともに利益を脅かすことになるからです。
    • good
    • 0

消費税をゼロといっても非課税にするのか税率0%なのか免税なのかで違いますね。


後2者なら仮払い消費税は還付されます。
    • good
    • 0

食料品を輸送する等のコストにかかる消費税分を転嫁することになりますね。


それでも安くはなります。
    • good
    • 0

消費税をゼロ(非課税)にすれば、どこの業者も非課税ですので、


販売店価格に課税される事は有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食料品だけゼロにしてもその他が課税なら税額控除が業者は出来ませんよ

お礼日時:2025/04/29 12:17

米の感じで言えば、そうなると安易に予想できます。


で、消費税ゼロ1年限定なら・・・・
騙されて野党に投票する人もいるんだろうけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!