重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の場合、心筋梗塞患ってから定期的に循環器内科の診察受けてますが、先日気になる症状がでたので消化器内科メインの医院で診察受けました。
もちろん循環器の診察受け続けてることも問診、薬手帳などでも伝わってます。
後で普段の医師の承諾取らずに他院の診察受けるのは違反行為で保険も使えないという話聞いたんですがほんとでしょうか?(その時は保険使ってます)
そんなこと考えずに他の科目だから該当するところ選んで受けただけなんですけど。
どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

別に問題ないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
複数の病院受けるのが悪いことなのかと不思議な話だとおもってました。
理由は様々で同じ科目の他院を受診する人、そのうえで元の医院に戻る人などもいるかと思ってますし。

お礼日時:2025/04/30 22:46

違う疾病であれば全く問題ありません。



同一の疾病であれば、はしご受診と呼ばれる好ましくない行為とされますが、直ちに違反と言うわけではありません。
https://www.kenporen.com/health-insurance/kashik …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!