
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
貴方のセンサーは不完全だから そうそう正確にヒットする会社に入ることは出来ない。
しかし ただこのまま手をこまねいていると 一生フリーターだ。
であれば「条件はこれだけ」と打ち出し それに入る会社が考えている会社の3割程度になるまで削ぎ落すのだ。
そうすれば どこに入ってもそこは 「自分が納得して選んだ会社」のはずだ。
むろん「思ってたのと違う」ことは多々ある。
だから「条件」も優先順位を付けておくと良い。
3つあればそのうちの2つまで満たされていれば良いとか 1つだけてもOKとか。
全ては人の営みの上に成り立つ仕事であるから 何だろうと「絶対できない」ことはないと思うが 時に意思に反することもあるかもしれない。
その度に「思ってたのと違う」を累積していくと 必ず不満の方が大きくなってしまう。
夫婦生活でもそうだが そういった方法は取らない方が良い。
「大切なものは何か」を忘れずに。
No.7
- 回答日時:
そもそも良さげな仕事は求人がありません、辞める人がいませんから。
求人があるのは、そこが嫌になって辞める人が絶えないからです。
辞める人が「嫌だな」と感じることは大体同じです。
求人の条件と違うことをさせられる(残業、転勤、苦手な分野の強要)。
すぐ怒る上司がいる。
仕事を教えてもらえない。
忙し過ぎる。
自分だけ挨拶をしてもらえない。
指示通りにやったことを否定される。等
もしフリーターで生きられるのであれば、無理して正社員にならなくても良くないですか?
会社の方針は独特で、自分の感覚を合わせるため(違和感を解消するため)に相当苦労します。
自分が「これが良いんじゃないかな」と思っても「そんなの全然ダメ!」なんてことは普通にありますから、そのようなことが続くと自信もやる気も無くなり、何の役にも立たないから、やっぱ辞めよう・・となります。
ただ、ブラック企業が合うタイプも多いです、私のように。
どういうわけか面白い人が沢山いますのでね。
ブラック企業なら年中募集しています。
即日採用されることもあります。
怖い物見たさで行った会社もありましたが、必ず良い人もいます。
ブラックでも、ちゃんとした優しい人もいます。
自分には絶対に無理だ、と思ったことも出来たりすることがあります。
そこが面白いかな、と思いますので良さげじゃなくてもやってみると案外うまく行くかもしれません♪
No.6
- 回答日時:
この場合はどうしても見つからないのであれば、
社員登用があるアルバイトを探してもいいんじゃないでしょうかね。
最終目的は社員なんですから、入り口はアルバイトでもいいんじゃないですかね。
社員で入社ても、試用期間でアルバイト、なんてこともあるわけですから。
あなたの最終目的が社員ならばアルバイトとして採用され、そして社員になれる会社を探せばいいんじゃないですかね。
如何でしょう。
No.5
- 回答日時:
焦るのはよくはないけど、ホワイト企業は滅多にないです。
なぜなら、人が辞めないから。
年に1回出るかどうか。
仮に出たとしても、そういう条件の良い所はみんな入りたがるので
採用されるかどうかもわかりません。
競争率も高いですから、あなたがよほどの人間でない限りは採用されません。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E5%8D%8A%E5%B …
熊本の半導体関連の仕事に就けば、時給・給料はズバぬけていいので
金はすぐに溜まりますよ。
遠方からでも、社員寮とか住み込みでもOKな所も多いです。
熊本は、いまはTSMCの半導体工場が出来てからバブルです。
No.3
- 回答日時:
>>良さげな正社員の求人を探しているのですが、
今のところこれっていうのがありません。
どこで仕事を探しているか?でしょう。探す場所が悪いと、正社員の求人はあっても、「良さげ」なものはないかもしれません。
>>いい求人が出てくるまで焦らずに待つしかありませんよね?
いつまで待っていても出てこないかも?
>>焦って変な職場に入る方が良くない方向に行ってしまいますよね?
でも、変な職場で働いていたほうが、まだましってこともあるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動している27歳です。 私の立場でどの選択がマシだと思うか判定してほしいです。真剣に悩んでます 3 2025/02/11 20:37
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイト用の履歴書で正社員求人に応募 したらどうなりますか? 僕は今までネットでバイト見つけてたフ 1 2023/06/24 23:07
- 求人情報・採用情報 22歳です、高校卒業後から3年働いてた職場を 去年の6月末に退職してから1年たちました。 結局今も、 7 2023/06/28 15:40
- 求人情報・採用情報 経済的な面で大学を中退し、奨学金返済と生活のために職を探しています。求人サイトは何処がいいのでしょう 1 2023/06/02 23:00
- いじめ・人間関係 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 3 2024/11/24 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 3 2024/11/24 21:15
- その他(悩み相談・人生相談) 同じ大卒で、社会人になったとします。 ①正社員で就職して、出世して給料も上がる。 いい人間関係もでき 13 2024/12/05 19:24
- その他(悩み相談・人生相談) 学歴関係なく、30〜50代になり。 ①正社員で出世し、結婚し、子供もいて、マイホーム に住んでいる。 8 2024/11/13 19:43
- 転職 現在ニートの24歳女です。 半年前まで正社員として3年働いておりました。 就職先を探しているのですが 5 2024/05/17 23:22
- 正社員 フリーター 5 2024/12/13 14:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
30代〜50代非正規雇用労働者「...
-
きちんと社会人なのに、アルバ...
-
皆さんが、非正規雇用で働いて...
-
好きな事で生きていく。この言...
-
現在、フリーターの方いらっし...
-
ニートやフリーターは根性が無い?
-
死刑囚とフリーターの違いは何...
-
しばらくフリーター生活したい...
-
30代(♀)独身でアルバイトっ...
-
あなたは正規社員ですか?契約...
-
再就職
-
今年27歳です もう4年くらいフ...
-
社員から見た派遣社員、アルバ...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
正社員なのかどうかの判断
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
正社員登用試験の厳しさについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
忘年会、納涼会に派遣社員が呼...
-
今年27歳です もう4年くらいフ...
-
一生フリーターか正社員か他人...
-
40代・50代のフリーターのおじ...
-
しばらくフリーター生活したい...
-
【至急】 「正社員」だとどこ...
-
「ニート」 あなたはどう思う?
-
ニートやフリーターは根性が無...
-
30代(♀)独身でアルバイトっ...
-
コンビニアルバイトしかしたこ...
-
正社員のほうがバイトより上下...
-
男子学生からみてフリーターの2...
-
気楽だからフリーターを続ける...
-
営業事務(正社員)か経理事務...
-
才能と努力への評価のさじ加減。
-
日本の最低賃金は安い?妥当?
-
「就活に失敗した者たちの受け...
-
26歳でフリーターはやばいです...
-
きちんと社会人なのに、アルバ...
-
やはりフリーターより主婦の方...
おすすめ情報