重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

500gの冷凍真鯛を明日(3日)の15時に魚焼きグリルで焼きたいのですが、何時間前に冷蔵室に移せばいいのでしょうか

A 回答 (4件)

前日に冷蔵庫に移しちゃいます。


大きな真鯛でしょ?
もう午後になったらそろそろ移して良いんじゃない?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

前日ということは今日なので
午後からですね!
有難うございました

お礼日時:2025/05/02 11:11

1匹丸ごとの魚であれば、冷蔵庫で解凍するのはけっこう時間かかりますよ。


具体的に計ったことないですが、自分の中では丸1日以上、というイメージです。
冷凍ケガニなんかは2日かかりますしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!鯛の尾頭付きです!
解凍方法は、冷蔵庫に移してゆっくり解凍するとドリップが出ず上手く解凍できるので、魚に限らず肉類でも行っています。ただ今回は500gもあるので質問させていただきました。
おっしゃる通り、丸1日かかりましたが、ドリップも出ず上手く解凍できました。
毛ガニは2日もかかるんですか?ビックリです!
毛ガニはミソが美味しいですね

お礼日時:2025/05/03 13:44

>食中毒のリスクがあるので出来ません!


なら料理屋の物は食べられませんよ
菌やウイルスは火お入れる調理なので大丈夫でしょう。
普通調理する時は常温に戻すのが基本ですよ 1時間で腐る様なら買い物もできないです。
    • good
    • 0

今から移せば 14時頃に冷蔵庫から出して常温に戻す。


冷蔵庫なんだから使う食材なら解凍できても腐らないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

冷蔵庫から出して常温に戻す???
食中毒のリスクがあるので出来ません!

お礼日時:2025/05/02 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!