
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
[無効電力は、電流の位相が電圧に対して遅れている場合に「遅れ無効電力」、進んでいる場合に「進み無効電力」と呼びます。
一般的に、電流が電圧より遅れる場合の無効電力が正と定義されます。]ということだから、この問題の場合
電流が電圧よりπ/4進んでるから
無効電力=Ve*Ie*sin(-π/4)です。
No.2
- 回答日時:
No.1さん
「淫靡ダンス」は吹いた(^_^;)
分かってます。
インピーダンスの誤変換ですよね。
批判じゃないですよ。
面白くて、反応せずにはいられなかったんです。
No.1
- 回答日時:
淫靡ダンスは
Z=1/jwC+jwLR/(R+jwL)=(R+jwL-w²LCR)/(jwC(R+jwL))
={R(1-w²LC)+jwL}/(jwC(R+jwL))
ここで
1-w²LC=1-100²・0.1・10⁻³=0
なので
Z=jwL/(jwC(R+jwL))=(L/C)/(R+jwL)
すると
I=V/Z=V(C/L)(R+jwL)
なので、
位相差=tan⁻¹(wL/R)=tan⁻¹(100・0.1/10)=tan⁻¹(1)=+π/4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
- その他(自然科学) 入力した電力は何処に 5 2023/07/01 21:09
- 物理学 交流の実効値についてですが、交流の電圧と電流の実効値は写真のように、抵抗での電力消費からそれぞれ求め 3 2023/07/28 12:30
- 工学 電気回路の問題です。 (1)スイッチSが開いているときのa-b間のインピーダンス (2)(1)のとき 1 2023/05/29 16:36
- 工学 電気回路の問題です。 (1)回路の入力インピーダンスZ0。 (2)回路の共振周波数を求めよ。また、そ 2 2023/05/28 23:09
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 物理学 RLC直列回路において、R=5ΩL=30mH,C=200uf とする。この回路に瞬時値が= 10V2 4 2024/07/14 18:32
- 工学 アンプの電力を教えて下さい 4 2024/07/15 18:27
- 工学 下の回路についての問題です。 (1)負荷ZLを開放したときのab間の電圧V(ドットあり)を求めよ。 2 2023/05/31 17:58
- 工学 電気回路の三相交流についての問題を教えてください (1)Iaの大きさとEaとIaの位相差を求めよ。 2 2023/05/28 23:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ループを作らない導線のインダクタンスは?
物理学
-
ドレミファインバータの物理的な意味は?
物理学
-
この線路切り替え器はどのように動作しますか?
物理学
-
-
4
エネルギーの単位
物理学
-
5
輪になっていない導線のインダクタンスは?
物理学
-
6
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
7
変圧器で、巻き数が整数でない場合
物理学
-
8
金属中の電流は自由電子を媒介としていますが、空気中の放電はなにを媒介にしていますか?
物理学
-
9
鉄道模型の走行問題に関して(スロー運転の困難性)
物理学
-
10
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
11
テープレコーダー
物理学
-
12
レーシングカー
物理学
-
13
スピーカーの音圧と電圧
物理学
-
14
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
15
この写真で、バンの手前にいるスポーツカーは実在していますか?
物理学
-
16
人間は、音源の方向はどうしてわかるのか?
物理学
-
17
V=+Ldi/dt この+はどこからきておますか?
物理学
-
18
ループでない電線のインダクタンスは?
物理学
-
19
最も飛距離の出る角度は?
物理学
-
20
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報