重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

市町村の国民健康保険は保険料の決定通知書を送りますが、社会保険はなぜ保険料の決定通知書を送らないのでしょうか?
給与から健康保険料として天引きされてると思いますが、明細に記載がありません。非常にわかりにくいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

社会保険も決定や改定があったら、


被保険者に通知しなければいけません。

被保険者への通知
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/h …
引用~~~~~
この通知義務に対して正当な理由なく
通知しなかった場合には、6月以下の
懲役または50万円以下の罰金が
科されます。
(1)被保険者の資格取得または喪失
(2)標準報酬月額の決定または改定
(3)標準賞与額の決定
・・・・
~~~~~引用

国保が毎年保険料の決定通知を送って
くるのは、あなたの前年の所得により
算定しなおして保険料が変わるためです。

社会保険料の改定は
定時決定、随時改定などがありますが、
給与に変更がなければ改定はありません。
改定があれば明細などに記載されます。

改定があった時に明細の記載等の通知を
見逃しているだけです。
それかいい加減な事務処理をする会社
かです。
    • good
    • 0

> 社会保険はなぜ保険料の決定通知書を送らないのでしょうか?



7月ころに、勤務先から個人ごとに「標準報酬月額」の等級と月額保険料を記載の通知書が配布されませんか?

それが、社会保険の保険料となります。

標準報酬月額とは、4月~6月の3カ月分の給料・ボーナス・各種手当などを合計して、1カ月平均の報酬から社会保険料を計算して、たぶん9月から1年間の給料から天引き徴収となります。

社会保険料は、都道府県によって若干の差があります。

標準報酬月額とは?調べ方や計算方法をわかりやすく解説
https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/what-stand …
    • good
    • 1

まともな会社なら通知しますし、明細にもきちんと記載されています。



給与から税金や社会保険料を天引きする場合は雇い主は明細を発行する義務があります。
    • good
    • 0

社会保険の場合支払義務者は事業主(会社)です。


健康保険組合、健康保険協会からの納入額通知は事業主宛に来ます。

各社員にどう通知するかは事業主の問題。
    • good
    • 0

>給与から健康保険料として天引きされてると思いますが、


ですよね
>明細に記載がありません
え、なのに給与明細に記載ないんです?
それは異常だと思います。
お勤め先に確認しましょう。多分ですが何らかのミスかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!