A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
完璧はいません。
互に補い合って、少しずつ直していくものです。
その中に間違いと呼べるものがあっても
必ず気が付くとは限りません。
死人に口なしともいいますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
母を訪ねて三千里の一里は何kmですか?
歴史学
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる? 例えば西日本では谷を「たに」と発音しますが東日本では概ね「や」ですよ
地理学
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」という両極端だけを問題にするのでしょうか?
哲学
-
-
4
御神体
宗教学
-
5
天皇陛下は日本の国家元首ですよね
政治学
-
6
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
7
トイレの洗剤って混ぜると危険って本当ですかよろしくお教えください
家政学
-
8
宗教は無意味な存在じゃないですか?今日キリスト教に人生初めて行きました。感想は時間の無駄でした。自分
宗教学
-
9
昔、中学のとき歴史で習いましたけど、外国の領土って買えないと第二次世界大戦の後に決まったんじゃなかっ
歴史学
-
10
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由に触れないの?
宗教学
-
11
当時の人は、和釘が1000年も錆びないことを知っていたのでしょうか?
歴史学
-
12
5教科(国語、数学、英語、社会、理科)で一番大事だと思うものってみなさんどれですか?もちろん全部大事
その他(教育・科学・学問)
-
13
カレーライスは、 肉は何を入れますか?。
食べ物・食材
-
14
人類はなぜ一種しか存在しないのでしょうか? 人類は動物や植物を品種改良をしてきました。 人類の品種改
人類学・考古学
-
15
2000円札は発行されたのになぜ200円硬貨20円硬貨2円硬貨は発行されなかったのですか?
歴史学
-
16
多数決で決まってことを急に変えるのに納得がいきません。
心理学
-
17
後悔というものは実は存在しないのではないですか?
哲学
-
18
質問者を否定するためにのみ回答する人
心理学
-
19
不思議な行政用語
イタリア語
-
20
血液型の性格の違いの質問をしました。 簡潔に言うとA.O型は良い性格、B.AB型は 変わった性格と思
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
賛成党の考え方
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
平安時代の日本では一日が夕方...
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
現在使われている日本語は縄文...
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
-
人類は本当に700万年前に誕生し...
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界一頭がいい人
-
ルターは、信仰するだけで人間...
-
宗教的に、神が存在するという...
-
終わらないとダメなんでしょう...
-
人間は間違いをする生き物ですか?
-
人間の脳は物理現象で動いてる...
-
『かまってちゃん』の何が悪い...
-
なぜ人間には優劣があるのです...
-
食われるために生きる!?
-
パンドラの箱にはなぜ希望が入...
-
ことばが肉となった――えっ?
-
人間を知れば知るほど……
-
人間とカマキリはどう違うので...
-
人間とは 何でしょうか?
-
なぜ言葉が必用なのでしょうか...
-
どうしてこの世は美醜があるのか?
-
人間は、いつまでも争いをして...
-
人間の目はどのくらいの画素数...
-
人間はしょせん猿の一種
-
アルケーの神は偉大である
おすすめ情報