
27歳男です、衝動的に行動してしまい後悔しています。もう1週間以上その事ばかり考えてしまうのでここで吐き出させて下さい。
簡単に話します。
先日派遣社員として働き始めましたが、いざ働いてみると思った以上に業務が大変だし職場環境も合わず、簡単に仕事を選んだことを後悔していました。
それを最早無かったことにしたくなり、1週間経った頃、派遣元の担当者さんから経過確認の為の連絡があり、そこで辞めたい旨をお話しました。
担当者さんからは、派遣先の人とも1度話してみてどうなったか教えて欲しいとのことだったので、次の出勤の時に「これ以上続けるのは無理そう」と派遣先の責任者さんにお話しました。
その方からは「うちは君と直接契約してるわけじゃないからあとは派遣会社と話し合うので、とりあえずわかりました。」と言われその日はそのまま帰り、あとは流れるように派遣会社自体を退職する形になりました。
元々3ヶ月の有期雇用契約だし、僕を採用するために2人断っていたことも聞いていたので、大勢の人に迷惑を掛けてしまい罪悪感と後悔しかありません。
なんならここで辞めてもいいかという相談の投稿をして、「期間満了までは続けるべき」と丁寧に回答して下さった方がいらっしゃったにも関わらず、自分の一時の感情を優先して無理矢理辞めてしまいました。
以前にも似たようなことをしたことがあり、27歳にもなって本当に恥ずかしいです。
この世から消えてなくなりたい気分ですが、自分が消えたところで人様に迷惑を掛けたという事実は消えないので、もう自分がどうしたいのかもわかりません。
長文失礼致しました。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
気持ちは分かる。
同じような経験をしたことがあるからね。
それを踏まえて回答。
自分がどうしたいのかというのはすでに答えが出ているよ。
答えというのは意外と自分の中にあることが多い。
今回の件も、衝動的に行動して『後悔』しているということは、後悔しないようにしたいということ。
つまり、衝動的に行動しないようにしたいということ。
衝動的に行動しないようにするスキルやコツはネットや書籍でたくさん紹介されている。
自分に合うやり方を探してみると参考になると思うよ。
感情的に行動する人は何回でも同じことをする。
ただ、回数を重ねることで少しずつ衝動的な行動を抑えられるようになっていく。
質問者もこれから何回も感情的・衝動的な行動で後悔していくはずだけど、それは自分の個性だと思って気長に付き合っていくしかない。
ただ、その都度、少しずつ経験していき成長していく。
今の自分の行動に『後悔』できるうちは成長できている証拠。
後悔できなくなったらそれは衝動的な失敗を開き直ってしまうことであり、成長しなくなったことになる。
そうはならないように前向き?に後悔していってほしい。
うまくいくといいね。
ぐっどらっくb
No.5
- 回答日時:
私は人材サービス会社で勤めていた者です。
おそらく何も続かない自分が将来的にも不安になり、どうにもならずここに書き込んだのだと推察します。
このままの生き方でも、経営者、起業、投資などができ、かつ財源があればそれほど不安になる必要はないと思います。
一方で、会社員としては生きるとなれば、今のままの過ごし方をされると、確実に詰む時が来ます。
質問者様と同じ生き方をされた50代、60代の方の仕事先を探すお手伝いをした事もありますが、いずれも悲惨な人生が待っています。
何人もそんな方を見てきましたが、本当に屍のような生き方を強いられます。
もちろん全てではないですが、多くは悲惨です。
あなたはまだ若いです。
ただ、30歳を超え、40代まであっという間です。
あなたが生まれてからあっという間に27歳になっているのと同じ感覚です。
それより短い期間の13年で40代です。
消えてしまう前に、やりたく無くても、やれることをやって下さい。
どんな事があっても、まずは続けて、結果を出してください。
結果とは、こんな事ができた→人に教えられ、その人が今以上の結果を出せるようになる。という状態です。
やりたくないことは続けなくても良いと、よく言われますが、それは幻想で、一部の運のいい成功者だけが該当する事です。
現実はそんなに甘くないです。
今のあなたがそうであるように。
他には、もしかしたら発達障害の可能性もあるので、一度専門医に診てもらうのも手かもしれません。
いずれにしても、自分を守るのは自分しかないです。
20代で経験を積み、30代でその中の一つの道のプロとなり、40代でその道の指導者となるのが理想ですね。
行動と忍耐は古いと言われるかもしれませんが、とても大切です。
長文失礼しました。
あくまで私の見てきた事実をもとに書きました。
どう捉えるかはあなた次第ですが、幸運を祈ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で仕事を始めて1週間ですが、 派遣元の担当さんにご相談させて頂き、明日派遣先に出社した際に早急に 5 2025/04/30 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣元の担当者との面談内容が毎回厳しい 2 2025/02/20 16:26
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 派遣社員・契約社員 仕事についてすごい悩んでます… 私は現在20代前半の派遣社員です。 前職は入社当時からパワハラにあい 5 2024/12/14 16:31
- 派遣社員・契約社員 事務職で派遣で働き7日出勤終えたら、派遣元担当者から、今日から一カ月後で切られるかもしれないと派遣先 3 2024/12/04 20:22
- 派遣社員・契約社員 派遣の仕事についてモチベーションが上がらないためアドバイスをいただきたいです。長文失礼します。 当方 3 2023/09/05 01:06
- 正社員 人材派遣会社の正社員になり派遣先で無期雇用派遣として働くことについて 4 2024/04/08 21:12
- 就職・退職 派遣について。 私は20年間派遣で働きました。 本来就職の仕方が22歳で正社員になり 定年まで勤めて 4 2024/03/13 04:50
- 派遣社員・契約社員 生活手段について 転職先の内定が出て2月1日付入社が決定しました 今年9月末まで週5日1日8時間の派 1 2023/12/26 22:12
- 派遣社員・契約社員 派遣という働き方を選択する人の気持ちが、分かりません。 (少し長文になりますが、お付き合い頂けると幸 2 2025/02/13 22:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
27歳男です、衝動的に行動して...
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣の早期退職について はじめ...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣会社経由の求人について教...
-
派遣に登録し仕事をしようとし...
-
人材派遣業について
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
派遣事業について
-
町工場がきつい。女派遣だがか...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣社員の立ち位置についてど...
-
派遣先に制服をクリーニングし...
-
派遣社員です。もう絶望です。...
-
1人事務で引き継ぎなし、聞ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
「派遣方」とは?
-
日本の竹中平蔵さんの行いは
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
身上書(釣書)の家族欄での、...
-
メンタルケア協会は信用できま...
-
講師派遣業
-
s/v派遣とは何の略ですか。
-
SEの方に質問です SE補助とい...
-
派遣業法の適用範囲についてです。
-
年下の分際で、年上にタメ口で...
-
パーティーコンパニオン
-
特定派遣の届出をしており、今...
-
派遣の事務のお仕事はできて当...
-
派遣であることを取引先に話す社員
-
彼女が企業に派遣されて働く特...
-
社費でMBA留学できる人の条件に...
-
EXCEL講習会の講師を外部に頼み...
おすすめ情報