重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows 11 Homeバージョン23H2のノートパソコンを使っています。サポート終了日がわかる方いますか?

サポート期間が終了したらパソコン使えませんよね。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

https://learn.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/prod …
2025年11月11日サポート終了

Windows10/11って、LTSB、LTSCと10 ver 22H2を除きサポート期間って短いからね・・・
約2年でバージョンアップしなければいけない

Windows11なら、24H2や今年の秋頃にはリリースされる25H2にバージョンアップすれば利用出来ます。
    • good
    • 0

Windows 11 23H2 のサポート終了は 2025年11月11日です。

下記は、Windows 10 と Windows 11 のサポート期間です。

Windowsバージョン別サポート期限
https://help.rview.com/hc/ja/articles/2067833616 …

Windows 11 の古いバージョンのサポート期間が終了しても、使い続けることは可能です。Windows 7 や Windows 8.1 のようにセキュリティサポートが終了してしまうと、全くアップデートが行われないので、ウィルスの脅威から守られなくなります。

それでも Windows 11 である限りは、23H2 の後の 24H2 がありますので、それにアップデートすれば問題ありませんし、そもそも Windows 11 自体のセキュリティサポートが有効ですので、23H2 のままでも殆ど問題は無いでしょう。

サポート終了後でも、緊急時他の時は 23H2 に対してのアップデートが行われる可能性もあります。Windows 7 の時には、とっくにサポートが終了しているにも関わらず、新しいウィルスの対策でアップデートされたことがあります。

使えるかどうかと言う点については、サポートが終了しても使えます。Windows Defender も有効ですので、あまり心配する必要はないでしょう。だたし、速やかに最新の 24H2 にアップデートした方が良いのは確かです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございす。

お礼日時:2025/05/11 14:32

23H2のサポートは今年の11月で終わりです。


継続するには24H2にアップデートしないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/11 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!