
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>水分子が何個集まれば、液体の水になるのでしょうか?
少し話はずれますが、その水分子が気体、液体、個体のどの状態なのかを判断するには、他の水分子との関係を調べないと分からないと思います。
もし水分子が1つしかなかったらどの状態かは判断できない気もします。仮に1つだったら他の水分子と結合していないので気体の可能性が高いのでしょうか?
なので液体だと判断するためには、少なくとも2つ以上は必要であろうと思います。「2つ以上」というのは素人判断です。本当は何個必要なのかは分かりませんのですみません。
調べてみるとこのようなサイトがありました。
https://www.suntory.co.jp/eco/teigen/water/jiten …
「水分子の構造」というところの説明で「水分子1つでは液体になりません。水という液体になるためには、水分子がたくさん連なることが必要です。」と書いてありました。
No.3
- 回答日時:
水の分子量は「18」ですから、水 18 g には、分子が「アボガドロ定数個」つまり
6 × 10^23 個
存在します。
霧の一粒は約 0.01 g (10 mg)程度らしいですが、その中の分子数は
3 × 10^20 個 (3垓個)
ぐらいのようです。
ある程度の個数がないと、液体としての「表面張力」が働かないので「水滴」にはならないのでしょうね。
もちろん、何個であろうと「水は水」です。
「液体」に見えるかどうかは別の問題です。
No.1
- 回答日時:
大体1,000個~10,000個以上の水分子が集まると、徐々に液体のような性質が現れてきます。
約10万個以上になると、表面張力や粘性など、私たちが「水らしい」と感じる物理的性質が安定して現れるとされます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
液状化の可能性について
その他(自然科学)
-
水などの液体を全方位から圧縮するとどうなりますか?
その他(自然科学)
-
-
4
天気図はなぜ描けるのでしょう
宇宙科学・天文学・天気
-
5
満月は必ずしも月齢 15.0ではない
宇宙科学・天文学・天気
-
6
山の高さとは
地球科学
-
7
アポロ疑惑です!この写真は10m以上の高さからとられていますが、
宇宙科学・天文学・天気
-
8
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
9
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
一瞬しか光らない雷はなぜ丁度の時間に観測されなくてもアメダスに反映されるのでしょうか。
宇宙科学・天文学・天気
-
11
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
12
こんな素材ありますか?もしくは、ヒントになりそうな知識教えてください。
その他(自然科学)
-
13
太陽は50億年後に膨張して地球を飲み込むらしいのですが
宇宙科学・天文学・天気
-
14
土地の測量で座標というのがありますが、ピンポイントで現地を示す機器はどんな物がありますか?
その他(自然科学)
-
15
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
17
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
18
高速道路の逆走を防ぐ方法を発明しました
工学
-
19
ハップル望遠鏡とボイジャーの木星写真
宇宙科学・天文学・天気
-
20
今なら金(きん)は、超新星の爆発でしか作られない貴重な金属として、希少価値があるのは分かりますよ。二
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東南アジアの方達は、
-
水はどこから水か?
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
餓死するには何日くらい必要で...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
扇風機のリズム風は節約になる?
-
質問です 自分は飲食店のキッチ...
-
人間は水を飲まないと何日で死...
-
塩タブレットの舐めすぎについて
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
夏の夜寝るとき扇風機を使う時...
-
熱中症対策としての水分補給で ...
-
エアコン無しで頑張ってる方、...
-
トイレが近い
-
何で、扇風機に吹流しのピラピ...
-
汗っかきの客
-
ポカリで薬を飲むのは危険?
-
11:00頃から30分ぐらいお風呂掃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東南アジアの方達は、
-
水はどこから水か?
-
デニーズのお手ふきについて デ...
-
ラッピングされた生花を明日の1...
-
ピンコロの下に来るモルタルの...
-
87才ですが口の中の渇きが激...
-
あんまんの中身のあんこはナゼ...
-
カロリーのないドリンクをたく...
-
この夏大体1日どれ位水分摂って...
-
私の体質なんですけど、 水分を...
-
一日の水分量が200ミリリットル...
-
職場でエアコンをなかなかつけ...
-
エアコンを焚(た)いて部屋を...
-
オナニーした翌日って熱中症に...
-
ベビーパウダーを股間に塗布す...
-
20度はエアコンを入れるほど暑...
-
麻51%、コットン49%のファッシ...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
「夢中」と「熱中」の違いにつ...
-
餓死するには何日くらい必要で...
おすすめ情報