重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分は総合病院で病院全体からの医療以外のヘルプに対応する仕事をしています。

例えば、カーテン交換、車椅子直し、患者さんからの依頼での作業、ドア直し、エアコン清掃、などなど。


そして今日は依頼を受けて仕事をしたものの、ある看護師さんの仕事を邪魔してしまった気がしています。

依頼というのは、ナースステーションにある大きな棚を捨てたい、、という看護師長さんからの依頼だったのですが、棚を移動させるときに邪魔をしていた、医療現場で使われる、ある台車?を自分がナースステーションの出入口付近に置いてしまっていたため、パソコン入力しながら病室に行こうとしていた看護師さんの道の妨げになってしまっていたのです。

一応、そのときは看護師さん自ら台車を移動させ、ナースステーションから出た辺りでパソコンへキーボード入力をして仕事をしていたのですが、台車がもともとナースステーションには2台あり、2台目をナースステーションから出し終えた自分は置き場所が分からず、パソコンに入力する作業をしていた看護師さんにわざわざ話し掛け、ここに置いといていいでしょうかね?と聞いてしまい、パソコン入力という仕事の邪魔をしてしまいました。

あとあと振り返ると、自分が邪魔したことにより、もし看護師さんが患者さんへの対応が遅れ、そのせいで患者さんが亡くなられたらどうしよう、、、
と今更心配なのですが、皆さんは客観的に見てどう思いますか?


やっぱりパソコン入力で忙しいし、患者さんの対応もしなければならない看護師さんに台車の置き場所をわざわざ聞いてしまったのはミスになるでしょうか?

医療現場の知識がゼロの自分に回答をよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • ikaさん、あなたは施設課をご存知なんですね!

      補足日時:2025/05/17 08:42

A 回答 (4件)

いわゆる施設課ですね。

椅子がギシギシいうとか、電気が切れたとか、いつもお世話になっています。
 作業中の邪魔は常にお互い様です、相当まずければどこかに移動するように言われますし、あわただしくしていなければ急変もないはずですから気にしなくて大丈夫です。継続するものでは無ければ気にしなくてよいです。
    • good
    • 1

へえ~、病院内でそのような業務を行っている専門の出入業者


さんなのでしょうか、、。販売業者やメーカーさんが対応して
いる場面しか見た事が無かったです、、。(便利屋さん的なも
のでしょうか、、)

まあ、看護師の仕事の邪魔と言う程の事では無いでしょう。同
じエリア内で多業者が仕事をしている状況では、間々起こり得
る事なので看護師どもも、全く気にはしていないでしょう。

まあ、看護師は病棟や外来ではなく、ナースステーション内で
仕事をしている時などは、大概は大した事はしてないですから、
全く気になさらなくて良いですよ。(パソコンの入力作業など、
会社の事務員の方が、余程高度な事をしているでしょうw)
    • good
    • 1

単なる雑用係が看護師の邪魔をしてはいけませんが、低辺の仕事をしている人に責任は求めません。


看護師の勉強をして経験豊富な人達は対応能力が有りますから自分で処理できます。
貴方の存在なんて誰も気にしていないと言う事を覚えてください。自意識過剰です。
    • good
    • 1

もし、憂慮されているような状況になれば、大騒ぎになっています。



そうでなければ、取り越し苦労です。

看護師さんも、こまるときは困るとハッキリいいます。事前にきいたのですから、大丈夫です。

医療現場で働くのですから、現場の事をもっと勉強して理解しましょう。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A