重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

2ヶ月ほど前に都内で駐車違反の黄色いステッカーを貼られ、減点回避のために郵送で支払いに必要な書類が届くのを待っていたのですが、手紙来ないなーと思って調べたら当該車両の住所が古い住所のままになっていたことが判明しました。

駐禁の手紙が既に旧住所に発送されている可能性があるのですが、もう減点覚悟でこちらから名乗り出るしかないのでしょうか?今から住所変更すればそのうち新たな催促が届くのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 車検証の住所です。

    駐禁を貼られた際は車を離れていたので貼った側も運転者が誰か特定できていません。ここで警察に問い合わせると運転者と特定され、違反点数がつく形になりますが、運転手が特定できないままだと通常は車の所有者宛に納付依頼の手紙が届く流れになります。この際に車検証の住所に送られることになりますが、その住所が古い場合、届かないかもしれないがどうすれば…という相談でした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/15 19:13

A 回答 (4件)

いずれ道路運送車両法違反の逮捕状をもって新住所に来るでしょうね。

    • good
    • 0

車検証の住所に郵送されます。


警察が「転送不要」で出して無ければ、郵便局に転居届を出している場合は転送されてくるでしょう。

まあ、駐禁を繰り返しているような悪意者でなければ警察も調べばいでしょう。
次の車検時に反則金お滞納がありますね?という話になるのでしょう。
    • good
    • 0

まず交通違反で減点は有りません。


日本の場合は加点方式です。
駐車禁止でステッカーが貼られていたと言う事になると、自ら警察署に出向かなければ
ならないみたいですので、待っていても駄目です。
知らない振りをして居れば駐車違反の反則金だけでは済まないみたいですよ。
参考URL https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-par …
    • good
    • 0

古い住所とは、当該車両の住所、つまり、車検証の住所ですか?


それとも、運転者の免許証の住所ですか?

必要な書類の住所は、車検証の住所か、免許証の住所か、どちらに来るのですか?
どっちに来るのか分からないなら、駐禁をした警察署などに聞きましょう。

しかし、住所変更しても、変更後の住所には来ないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A