
太る方法ありますか??
159cmで32kgしかない女です、。めっちゃガリガリで骨出てて気持ち悪いです( ω-、)
生理はちゃんと毎月来てますが、どこの病院に行っても太りましょうと言われるし、精神科では「拒食症の人と同じ体重ですよ、入院した方が良いんじゃないですか?」と言われました。
私も太りたくて1日頑張って2000kcalはとるようにしていますが全然ダメです…多分持病と遺伝のせいだと思います…
なにか方法ないでしょうか…せめて45kgくらいになりたいです、。回答おねがいします
No.18
- 回答日時:
約20年ほど前、職場の先輩ですが、仕事の合間(休憩時間)などを利用して、グランドや外柵通路など利用して、雨の日以外は殆ど毎日走っていました。
要するに、よく運動をする人のイメージがあります。
しかし、その先輩は、よくピーナツや落花生などを頻繁に口にします。よく豆を食べるイメージもありました。
ある日、その先輩は脳卒中で倒れ、即入院しました。原因はピーナツ類の過剰摂取だそうです。退院後、その先輩は、ピーナツ類を食べなくなりました。
。
「食品成分表」たるものがありまして、入院患者など医師による食事制限されている食事に対し、栄養士がその「食品成分表」に基づいて、患者の栄養バランスや摂取カロリーを判断しているそうです。
その食事成分表による「ピーナツ」「アーモンド」などは適量を超えて摂取すると、「油」や「油脂」になってしまいます。
アーモンドチョコも食べ過ぎると、油そのものを直接食べているのと同じです。
似たようなもので例を言うと、トウモロコシや芋類も適量なら野菜として分類なのですが、食べ過ぎると糖類、つまり、ご飯やパンなど同様に炭水化物を摂取する事に変化するそうです。
そして、ポテトチップスは、適量でも、じゃがいも芋ではありません。少量でも油や油脂に分類され、油そのものを口にしているものに分類されます。
トンカツの衣は炭水化物も含まれますし、餃子の皮も炭水化物が含まれてます。
「偏った食事は体に良くない」と言われている所以です
食品分類表による食事制限する際、キメ細か
く分類され、病院食として提供され、食事制限された食事は「特別食」として、普通食より値が高いです。
糖尿病患者の食事がその特別食に該当します。
色々と説明しましたが、要するに素人の視野では到底解決出来ない複雑な問題だと思います。
良かれと思って、やってしまったら病気になる可能性もあります。
医師、運動療養士(スポーツ医学士など)
栄養士など専門的な知識のある者に相談するほうが無難です。
No.15
- 回答日時:
そりゃ闇雲に太る方法はいくらでもあるけど、「健康的な」太らなきゃ意味ないよね?だったら一度言われてる通り入院してみたら?やり方さえわかったらあとは自宅でできる訳だし。
あらためまして人生全て縁(人との出会い)です。友人、恋人、同僚、上司、部下、取引先担当者、教師、医師、看護師」それに係る結婚、就職、出向、入学、入院、治療など全てね。入院してみれば、そこでいろんなことを相談できる医師や看護師に出会えるかもしれないしね!相談すれば、食事管理だけして貰えばいいんだから、自宅がわりにそこから会社に通ったりできるかもしれないしね。とりあえず現状を変えるためにやってみたら?
No.14
- 回答日時:
持病のせいと、言われていますが、原因分っているなら持病の治療が先決ではないですか。
運動や睡眠時間の確保+摂取カロリーの増量が必要です。体質によって代謝が大きいまたは、栄養分の吸収できない方の場合、実際の基礎代謝量や消費エネルギー量を測定し、そこから太るのに必用な分を追加して摂取する必要があります。一度お近くの痩せすぎ外来を受診してみませんか、なお直接熱量測定法または間接熱量測定法での熱量測定行っている医療機関あれば、そちらを受診してみてください。熱量測定は健康機関・体育施設等でも実施している機関あるようです、近くにあるようでしたら相談されて下さい。お大事に。
No.13
- 回答日時:
確かに数値で見ると痩せすぎですね。
蛋白質を摂りましょう。
乳製品や肉や大豆食品など。
体質的に栄養素の吸収が平均より低いのかも知れませんので、それも含めて主治医に
食事のアドバイスを求めた方がイイかも知れません。

No.12
- 回答日時:
遺伝がほとんどと育った環境ですから
子供の時に肥満細胞ができるそうなので無理だと思います
食べ過ぎると下腹だけ出てきます
三食をきっちりと食べて間食すること
縄跳びをした理会談の上り下りをして筋肉をつけましょう
三食は朝は多めに昼は普通 夜は少なめで
6時か7時には食べきってあとは何も食べないと 胃の中がすっきりとします
だらだらと食べてたべたものを消化させないでいると胃下垂になり痩せます
No.11
- 回答日時:
拒食症の人にありがちな病んだ文章ではないし、本当に体質的に痩せ過ぎなんでしょうね。
拒食症や摂食障害ではない場合でも、極端な痩せについて相談できる医師や専門家がいます。一般的に、以下のような診療科や専門医が考えられます。
■ 一般内科・総合診療科:
まずはかかりつけ医や一般内科、総合診療科を受診し、痩せている原因を特定するための検査や診察を受けることが推奨されます。甲状腺機能亢進症や消化器系の疾患など、痩せを引き起こす可能性のある病気がないかを確認します。
■ 消化器内科:
食べ物の消化吸収に問題がある場合(例:吸収不良症候群)、痩せの原因となることがあります。消化器内科では、胃腸や肝臓、膵臓などの専門的な検査や治療を受けることができます。
■ 内分泌内科:
甲状腺ホルモンの異常(例:バセドウ病)やその他のホルモンバランスの乱れが、体重減少の原因となることがあります。内分泌内科では、ホルモンに関する専門的な検査や治療を行います。
■ 栄養士・管理栄養士:
医師の診察と並行して、栄養士や管理栄養士から食事内容や栄養摂取方法についてのアドバイスを受けることも非常に有効です。個々の状況に合わせた食事プランの作成や、体重増加のための具体的な指導を受けることができます。
■ 医師の探し方 ■
1. かかりつけ医に相談: まずは身近なかかりつけ医に相談し、専門医の紹介を依頼するのが一般的です。
2. 総合病院の相談窓口: 大きな病院には医療相談室や総合案内などがありますので、そこで症状を伝え、適切な診療科を案内してもらうことも可能です。
3. インターネット検索: 「痩せすぎ 外来」「体重減少 専門医」などのキーワードで検索すると、専門の医療機関が見つかることもあります。ただし、情報の信頼性には注意が必要です。
■ 重要なこと ■
極端な痩せは、体に様々な影響を及ぼす可能性があります。ご自身で判断せず、まずは医療機関を受診して原因を特定し、適切なアドバイスや治療を受けることが大切です。もし、ご本人ではなく周りの方のことで心配されている場合は、その方が医療機関を受診するよう、優しく促してあげてください。
No.10
- 回答日時:
それなりに食べているのにその体重なら、ギャル曽根さんのように特異体質とか?
グラムあたりのカロリーが高いものを食べる、ダイエット本を読んで「これをやったら太ります」と書かれていることを実践するなどでしょうか。
個人的には「常に腹十分目にしておく」のが効果的だと思います。
(私は減らしたい方ですが)
また痩せるのと同様に継続的な努力が不可欠となりますので、気長にやってみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 太りにくい体質が太る方法 私は子供の頃から痩せ型で全く太ったことがありません。 普通の女性の方にはム 2 2023/06/09 22:04
- ダイエット・食事制限 脚やせダイエット 体重がめちゃくちゃ増えたのでダイエット始めました。内容は食事制限+ストレッチと適度 1 2023/08/08 22:31
- ストレス 自分を褒めることができません。 精神疾患のある27歳の女です。 中学校2年生からやや不登校気味 →通 3 2025/04/03 21:29
- 妊娠 妊娠について 前回の生理が終わってから、ずーっと胃もたれみたいな気持ち悪さが治りません。 ずーと気持 5 2023/06/26 14:37
- 介護 おじいちゃん(89)が先日仙骨骨折をして 腰の痛みが酷く、歩けなくなり 寝たきり状態です。 おばあち 4 2023/06/30 21:09
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 脚やせダイエット 体重がめちゃくちゃ増えたのでダイエット始めました。内容は食事制限+ストレッチと適度 1 2023/08/09 08:00
- 食生活・栄養管理 入院でかなり太ったのですが思い当たる原因はありますか? 31歳男です。 腎生検のため6日ほどの検査入 5 2024/05/30 20:40
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 153cm38kgでBカップです 肋骨や胸の間?の骨が少し浮き出ていて自分で気持ち悪いと思ってしまい 2 2023/07/19 21:32
- ストレッチ・体操・エアロビクス 至急 写真のような体型を治す方法を教えてください。 誇張して描いてしまった部分もあったり、普通じゃね 1 2023/07/20 21:45
- 不安障害・適応障害・パニック障害 摂食障害を克服する方法を教えてください。 22歳女です。 中学生の時、陸上部長距離で元々標準体型でし 4 2025/02/20 14:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
本籍地
その他(家族・家庭)
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
-
4
蛍光灯の32型が切れたのでネットで値段を調べていたら蛍光灯は2027年に製造販売を中止するとありまし
照明・ライト
-
5
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
6
婚約者に本当の貯金額を言えていません。 理由は、 彼が買い物好きなことと、私のほうが500万以上多く
預金・貯金
-
7
エスカレーターで転んだので被害届出しに交番に行きましたが受理できないと言われました。 膝を擦りむきま
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
どうしてラーメン屋は値段が高いのですか?原価的には麺は安いと思うし出汁は高そうだけどそれ程かな?光熱
飲食店・レストラン
-
9
自動車を運転していて、ヒヤリとした経験はありますか?
その他(車)
-
10
女で1週間断食(何も食べない水分あまり取らない )したら何キロ痩せると思いますか?
ダイエット・食事制限
-
11
喪服って用意しといた方がいいのでしょうか 夫の祖母が入院中でもう先が長くないと連絡がありました 準備
葬儀・葬式
-
12
神様はいると思いますか?
哲学
-
13
世の中、どうして自分さえよければいいという人間が多いのですか?野性だからですよね?世の中とか社会はと
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
自転車を走行していたり、歩いていて気になるのですが、例えば自転車は歩道を走ったらダメなんでしょう?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
17
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
18
風呂に入っているとき、洗面所に旦那が来て歯磨きするのが本当にうっとおしいです。 ハッキリ言って私には
大人・中高年
-
19
中国製EV軽自動車
その他(車)
-
20
日本人でLINEしてない人いますか?
LINE
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤクルトのカロリーハーフには ...
-
暑くなって急にだるいのです。 ...
-
食物繊維 野菜以外で何を食べて...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶...
-
年齢的に人の新陳代謝も落ちて...
-
太る方法ありますか?? 159...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
-
炭酸水ダイエットをやろうと思...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
もち麦だけを一生米の代わりに
-
生理の量が少し増えました。何...
-
プロテインココア味800g買いま...
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
一定体重以上太らない
-
腎臓が悪くカリウムを控えるた...
-
サプリなんですがビタミンCと一...
-
ヴィーガン の人で 小麦、お米...
-
一人暮らしを去年から始めてと...
-
40代、50代女性の方、米って1日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生理前9日前です。 体重が2.5...
-
ダイエット始めて2週間くらいた...
-
生理前すごく太ります。 155セ...
-
生理前ってどのくらい体重増え...
-
夜ご飯を食べないのに太る
-
男性20代、ウエスト83.2は太い...
-
168cmの男性より一回り身体の小...
-
エアロバイクで10000歩歩行と同...
-
ウエストをひねると人の息のよ...
-
身長174センチの男をどう思いま...
-
身長180cm欲しいです。 私は22...
-
日本人で身長190以上ある方って...
-
21歳です。156センチは低身長で...
-
身長約170cm、体重約77kg、胸...
-
身長178cm 体重78kgは 男性の体...
-
走った後にお腹が冷たくなる
-
お腹がぷにぷに(脂肪が掴めるく...
-
165センチ52キロの女性って普通...
-
身長174.5cmしかなくコンプレッ...
-
男の身長169cmと女の身長159cm...
おすすめ情報