重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

データ入力のリモートワーカーを募っていたところ、
ある人から応募がありました。

ところがその人から
「パソコンもっていないので辞退します」
との断りがありました。

ということは、この人はパソコンなしで「データ入力のリモートワーク」に応募してきたようです。
このひと、パソコンなしでどうやって「データ入力のリモートワーク」をするつもりだったのでしょうか?

やり方を知っている方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

条件でパソコン所有とありますが、


その条件を見損なっただけではないですかね。
それが一番自然だと思いますが。
うっかり見損なってしまったと言事だと思いますよ。
うっかりミスは誰にでもありますからね。
たんにそういう事かと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

単なる見落としですね 
誰にでもある失敗ですね

お礼日時:2025/05/16 09:18

一般企業のリモートワークではパソコンは会社支給であることがほとんどです。




>パソコンもっていないので辞退します

言い方が丁寧?なだけで、「パソコンを支給しないような会社はお断りです」ってことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

パソコン持ってる人前提、という条件で募集してたんですけどね

お礼日時:2025/05/16 08:29

「何に」データを入力するかによりますね。


その業務の専用アプリだったらパソコンがないと無理ですね。
エクセルなどであれば、スマホでも入力は可能です。外付けのキーボードも使えますから、入力速度に関してはパソコンと遜色ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/16 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A