重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現職に転職するも1年でまた転職する理由として下記は理由になりますか?
「○○の募集職に○○の業務遂行のため応募して採用されたが、仕事がほぼなく、あるものも○○とは異なった。上長にも相談し、意欲的に行動するも、ほぼ1年たち状況は変わらずのため)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

どんなものでも理由にはなりますが、職場のせいにして辞める人なんて印象最悪で採用されにくいですよ。


うちでも想像と違ったというだけですぐ辞めるんじゃないか?と思われるので。
    • good
    • 1

「○○の募集職に○○の業務遂行のため応募して採用されたが、仕事がほぼなく、あるものも○○とは異なった。

上長にも相談し、意欲的に行動するも、ほぼ1年たち状況は変わらずのため)」
これを応募する会社に言う(履歴書などに書く)と言う事ですか。
それならやめた方がいいかと思いますよ。
自分のいた会社を悪く伝えるのはいいイメージがありません。
また、あなたが信用されてないわけじゃないですが、
しかし、本当の事か確認ができないわけですかから、疑われるわけですから。本当?ってなるわけです。
なので、こういった内容は事実であっても応募する会社には伝えないほうがいいですよ。
    • good
    • 1

退職を申し出る理由なら十分です。


というか、別に理由などなくて「一身上の都合」でも大丈夫です。

逆にあれこれ理由を言うと、「じゃあそこを改善したら続けますか?」って感じですよね。会社としては。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!