
最近、煽り運転や当て逃げのドライブレコーダーの動画が良く投稿されているようですが、
自分が先ほど見た動画ですが、当て逃げ犯は自転車で、スマホを見ながら運転だったようです。
車の方はカーブを曲がる所で、かなり減速していて停止に近い状態で、自転車がカーブの向こうから
ながら運転でブレーキが間に合わず、軽く正面から当たったようです。
自転車は逃げて行って、車の持ち主は完全停止してたのに当てられた(自分は過失0と言いたいのでしょう)と言っており、全世界に晒すとコメントしていました。
完全停止と車側(投稿主)は言っていますが、停止した瞬間当たったような感じです(多分過失0にはならないでしょうし、スマホの件を加味しないと、車側の過失の方が多くなるパターンだと思います)
スマホながらだと、自転車側の過失が20%程度上乗せされ(基本は10%)30%~になると思います。
ただ自転車は逃げているので普通に犯罪なのですが、動画は自転車の人の顔がはっきり分かる状態です。これって名誉棄損などにはならないのでしょうか。
せっかくドライブレコーダーがあり、不利な車側が相手の過失割合を主張できるのに、名誉棄損で裁判されたらお金取られるような気がするのですが・・、詳しい方どう思いますか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
どうにもならないように思います。
刑事事件としての名誉棄損の罪(刑法230条)は,刑法232条により親告罪だとされています。つまり,名誉棄損行為における被害者(自転車運転者)が告訴をしてはじめてその罪が問えるものです。
ところが名誉棄損があったことの証拠は,自動車運転者が曝している動画が唯一の物でしょう。告訴をするのであれば,その動画を警察か検察に示して,「この自転車運転者は自分です」と主張しなければなりません。
でもその証拠は,動画の内容が当て逃げ現場の状況を証明する証拠になります。当て逃げ犯自らが当て逃げの自白をすることに他なりません。
当て逃げの捜査には被害者の告訴なんていりませんので,その動画と当て逃げ被疑者の自供が,被疑者の自由意思で行われるので,警察としては大助かりです。
なので底前頭が回る人であれば,自己保身のために名誉棄損で告訴するなんてことはしないと思うのです(頭が回らない人ならやるかもだけど)。
民事事件としての名誉棄損に基づく損害賠償請求であれば,告訴ではありませんので警察がすぐに動くことはありません。ただ裁判所には証拠としてその動画を提出し,また自転車運転者が自分であることを主張立証することになります。
ところが裁判所は公的機関であるために,扱っている事件の中に犯罪の疑いのある事実がある場合には,警察に通知する義務を負っています。裁判は公開のものなので,裁判の中で主張された事項については守秘義務は課せられていません(裁判記録という公文書に載ります)。警察も,当然これを調べます。
なのでこちらも,公的機関に訴えるということは,賢い人ならしないと思うのです。
あと考えられるのは裁判外の和解でしょうか。素人がそんなことを持ち掛けてもシカトされるだけですから,弁護士を入れて持ち掛けることになると思います。
ただ弁護士が入っていたとしても,上記のことから裁判になるようなことはないと思われます。そのことを想像できる動画航海者は強気に出て,動画を削除してほしいなら金を払えなんて言いだすかもしれません。
そういうことを考えると,名誉棄損だなんて言わずに,金を払うから動画を削除してくれとうほうが現実的なようにも思うんですね。今どき動画をアップできる場所なんていくらでもあるので,Youtubeだけなんとかしても役に立ちませんから。
No.4
- 回答日時:
名誉毀損が成立するのに3つの条件が必要です。
① 事実の適示
→「〇〇した」「逃げた」など、具体的な事実を述べること
② 公然性
→不特定多数が閲覧できる状態(YouTube・SNSなど)
③ 社会的評価の低下があるか
→当人の社会的評価(信用・名誉)を下げる内容か
なので名誉毀損が成立しますね。
ただ条件をクリアすれば違法性阻却として名誉毀損にはならないようにもできます。
① 公益目的があるか
→社会的関心のある問題提起か(例:犯罪抑止・通報)
② 真実であるか
→主張が事実であること(=逃げた証拠が映っている等)
③ 必要性があるか
→顔を出すことが公益のために相当か(ぼかしは可能か等)
①はこういう事が起こるので気をつけてとか、情報提供お願いしますとかなどの言い回しならクリアできる。
今回問題なのは、「ぶつけられた」と一方的に決めつけてる点と「全世界に晒す」など感情的なセリフばかりで名誉を傷つけてるところ。
「接触後に立ち止まることなくそのまま走り去る様子が映っています」
「こちらは減速・停止している最中に接触がありました」
程度に留めておけば名誉毀損になるリスクは下がる。
② は本当に停止している時に一方的にぶつけられ逃げられたのかの動画であるか。
そこは一応クリアしてるのかな?
③は警察に被害届を出して受理されており、必要最小限だけさらしてるならクリアできる。
ただ今回は晒し目的でそういう配慮は一切ないようなのでアウトかな。
感情的なセリフは一切書かず言わず、警察に被害届を提出済みで調査が進められているので、情報を持ってる人はその警察署にご連絡ください、みたいな感じで書いてれば、まあ大丈夫だったと思う。
No.1
- 回答日時:
例えば、そのケースで貴方だとします。
貴方の顔が写ってるとします。
YouTubeに「削除申請」が可能です。
ナンバープレートもマナー違反分類で依頼が可能です。
他の動画サイトの法令対策は知りません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 車が青信号で直進、自転車が歩行者赤で横断、接触・・・この場合は? 10 2024/06/20 10:27
- 警察・消防 これは駐車違反になりますか? 7 2024/08/11 06:23
- その他(ニュース・時事問題) 自転車の一時停止違反 1 2024/03/09 17:52
- 国産車 自動ブレーキ、運転支援機能 11 2025/03/23 21:15
- その他(交通機関・地図) 交通ルールの法令について。 ①自動車が優先道路(法定速度50キロ)を走行中、信号機のない見通しの悪い 3 2023/06/07 11:19
- その他(ニュース・時事問題) なぜ警察は違法な電動自転車を取り締まらないのか? 10 2024/06/07 10:12
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 事故 自転車で当て逃げされた。警察に言うべき? 歩道で車が通り過ぎるのを待っていたら、後ろ寄りの横から急に 5 2024/04/17 22:07
- 哲学 時速194キロで直線道路で直進していた自動車が右折車に衝突して右折車を運転していた運転手が死亡した事 7 2024/11/19 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
警察での車両検分
-
自動車と自転車の事故の過失割合
-
接触事故の過失割合は?(横断...
-
自動車と自転車の事故の過失割...
-
交通事故後の自転車の処理について
-
自転車同士の事故について
-
自転車と自動車との衝突事故の...
-
車が青信号で直進、自転車が歩...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
落とした物を壊されました
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
-
マンション敷地内で立体駐車場...
-
協定って?(自動車保険)
-
弁護士さんに手紙等を発送した...
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
路線価の割戻しについて
-
収入印紙について
-
修理費の協定について教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故後の自転車の処理について
-
自転車同士の事故(どこまで払...
-
警察での車両検分
-
自動車と自転車の事故の過失割合
-
車が青信号で直進、自転車が歩...
-
交通事故に遭いました。
-
自転車×自動車で接触、どうした...
-
自動車と自転車の追突事故の過...
-
子供が、自転車に乗ってて車と...
-
交通事故に合いました
-
自転車同士の接触事故。
-
人身事故になる?
-
自転車ひき逃げにあいました
-
横断歩道上の交通事故の被害者...
-
非接触事故の過失割合について...
-
交差点での自転車と車の事故(...
-
信号のある交差点での自転車と...
-
接触事故の過失割合は?(横断...
-
自転車同士の事故について
-
自転車対車の損害割合で7対3...
おすすめ情報