重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、飲食店に行くと殆どの料理の味付けがしょっぱく感じます。若い頃は何でも美味しく食べていました。

この間、イタリアンの店に行きました。イタリアンなのでワインの種類も豊富だったので、ワインを飲みながら料理を堪能しようと思ったのですが、料理がどれもこれもしょっぱくてワインが全然合いませんでした。ワインじゃなくてビールに合わせたイタリアン料理の店なのか??と思ってしまうほどでした。

これは加齢でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 汗は毎日かいてますね、冬でも。運動しているので。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/19 21:43
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

加齢かどうかわかりませんが、自分も十数年通っているファミレスの同じメニューパスタ。


今まで美味しく完食していたのが、最近ソースがしょっぱくて全部食べ切れません。
年代によって味覚が変わるのはあり得ると思いますよ。
    • good
    • 1

お家のお食事が、健康考えて塩分控えめに作ってくださってるのでは…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0

普段の食事の塩分との違い。



ご自宅等でのどなたが作られる食事が
塩分が少な目で作ってくれているのでは?

私は自分で塩分ゼロを目指して自炊をするので
外食は、塩分が高いことがわかります。
    • good
    • 0

味覚障害では

    • good
    • 0

>これは加齢でしょうか?



多分 加齢が原因ではなく、あなたの好みが変わったのでは。
私は 外食が多い方では無いですが 味付けがしょっぱく感じた事は無いです。
(ココには 年齢的に 私より 高齢の方は 極少数の筈ですが。)
    • good
    • 0

若い時は体を使い汗も多い、年取るとそういうことはないので塩は余分なので塩辛いと感じるのです。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

家庭で普段食べている料理の味付けが、かなり減塩しているということだと思います。

普段、塩分量の少ない料理を食べていれば、外食の味付けが、濃い、しょっぱいなどと感じるのは当然です。加齢が原因ということとは、異なると思います。ただし、例えば、加齢に応じて、かなり塩分を控えた食事を家庭ではしているということはあると思います。
    • good
    • 0

コロナのワクチン打っていたら味覚障害です

    • good
    • 0

身体によい食事をされている結果なのではないでしょうか


外食って基本的にしょっぱすぎますよね 身体に悪すぎると思います
それに気づいたのは自炊や家での食事、和食が増えてからです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!