重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣のなかに、正社員よりも仕事ができる人がいるという話を聞くのですが、どうして正社員よりも仕事ができる人が派遣をしているのでしょうか?

A 回答 (7件)

正社員よりも仕事ができる、というだけでは正社員にはなれません。



会社は「組織的に」仕事をし、一人では出せないような大きな結果(成果)を出すところなんです。
「組織的に」とは、役割・責任・権限を決め、同じ目標に向かってみんなが協力・協調しあって(一人では出せない)大きな成果を出すことを言います。

なので、幾ら仕事が出来ても協調性のない、一匹狼みたいな人が居ては困るわけ。正社員に相応しい人の要件には、仕事力や協調性以外にも幾つもあります。望ましくは、会社の将来を担って行ってくれそうな人(幹部に相応しい人)です。

派遣社員はいわば末端の使い捨て社員ですから、必要な特定の仕事だけを要領よくやってもらい、不要になれば切れるので、会社にとっては都合がいいんですよ。
    • good
    • 0

一言で言うとバカだから



労働対価と言う言葉を知らない

学歴が低いと貧乏から抜け出せない所以
    • good
    • 0

時給高い。

縛られたくない。
居心地悪なれば次更新しません。ってゆうだけで今の契約期間で期間満了ってゆう形で綺麗に辞めれる。
フルタイムも時短もその時次第で契約を終わらせたあと、条件を変えて仕事を探せる、条件さえ伝えとけば派遣が探してくれる。

正社員でフルタイムで定着してしまったら時短にしたいです。って言うても融通効かんかったりするし、険悪なムードになるのを避けれる。
病む前に辞めれる。部署異動も割かしさせてくれる。派遣の自分の担当者に愚痴れば仲介してくれて手厚い対応して貰える(ウチの従業員になんてことを。改善もしくは異動できませんか?みたいな、、、)

次の勤務開始まで自由時間を満喫できる。

あ、これ全部私の実体験です
    • good
    • 0

現場作業が好き


マネジメントをしたくない
上司や部下といった人間関係が煩わしい


他にも
同じ職場で昔遭遇したのは、サッカーW杯を現地観戦するのが人生最大の楽しみで、四年に一度仕事をせずに期間中ずっと現地滞在しているって人

結婚もせず、普段は遊び回ることもせず、ただひたすらに次の大会まで資金をためているって感じだった

正社員だとなかなかそう言う自由が効かない
今なら、リモート勤務なんかも可能かもしれないけど
二十年前だからそういうわけにはいかなかったんだろうなぁ
    • good
    • 1

学歴や年齢、子持ちでフルタイムで働けないなどの理由で、正社員になれないからだと思います。

    • good
    • 0

正社員の安定より自由を選んでいるのでしょう。


仕事ができるのなら、いつでも仕事はあるという自信もあるでしょうし。
    • good
    • 0

契約期間満了でやめようと思えばできたり、自由度が正社員より高い点があります。


そこら辺の価値観はその人それぞれなんで、そういう人もいたりします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A