重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2025/5/21 10:00
戸建てのリビング1階は24.1℃、私の部屋のある2階は29.7℃。
暑いです。冷房入れました。
1階に引っ越した方が良いですか?

質問者からの補足コメント

  • Grok の試算・回答は、
    ```
    2階に住む場合、1階に比べ年間光熱費が約17,000円高い(夏の冷房コスト増が冬の暖房節約を上回る)。1階への移動は経済的だが、間取りや生活スタイルを考慮して判断を。
    ```
    とのことです。
    経済的に余裕はありませんが、ホームシアターやデスクトップPCその他家具類もろもろあるので引っ越しも厳しくつらい状況ですね。
    なにか工夫が必要かもしれません。

      補足日時:2025/05/21 11:04
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

2階から1階に移動するだけなんだから、ホームシアターやデスクトップPCくらいなら家族に手伝って貰えば1日もかからんでしょう。



ひとりでするとしても、少しづつ移動させれば良いんじゃない?
大きな家具はそもままにしとけばいいじゃん。


わざわざ引越し業者に頼むほどの事では無いと思います。
    • good
    • 0

2階の方が室温高くても風通しいいから・・と思うんですが、6℃差は理由がありそうなので、それが判らないとなんとも。


テレビや電化製品なんて暖房みたいなもんだし、17000円高いと言っても、電気製品をガンガン使ってりゃ当たり前。
光熱費と謳ってますが・・電気代ですよね?
それに夏と冬分けて比較しないと。
    • good
    • 0

冬になれば1回の方が寒くなって暖房にかかる費用がかさみます。



それ以外に洪水があったときに水浸しになりやすく家財道具がすべてだめになりますね。
    • good
    • 0

屋根が直鎖日光で、直に熱せられますからね


2階は、そういう環境になりがちです。
遮熱対策を施すも良し
1階に移る事が可能ならば 好きにしましょう
    • good
    • 0

スペースさえあればどうぞ。

    • good
    • 0

好きにしてください。


自分ちでしょ?
    • good
    • 0

夏の2階では暑くて・・・ということでかつ、1階に自室を設けることがでくるのであれば移られればよろしいかと思います。


暑くても特に問題は無いとか、冷房を入れれば問題無いしそのための電気代もたいしたことはない・・・ということならそのままでよいでしょう。

ということでご自身次第です。
他人が「こうしましょう」と言えることはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!