
選挙前だけに限って各政党は、減税や一時金の配付などと徴収し過ぎた税金を財源にした政策を言いだします。
よくよく考えると税金を使った寄付、悪くいうと買収に近い行為だと思いませか?
普段から物価高騰に対する何らかの政策が必要と考えますが?普段は動かず選挙が近づくと各政党は減税や一時金の配付などと票集めに走ります。こうした政策は税金を使った寄付や買収だと考えませか?
公職選挙法に抵触しないものの大変にグレーだと考えます。特に減税は長期に渡り税金収入が減りますので、「選挙だけ乗り切れば良し」とする方達は反対をしています。こうした現実を見ると公職選挙法違反に当たると考えませか?
No.2
- 回答日時:
はい。
思いません。No.1
- 回答日時:
合法的買収です
政府とはヤクザと変わらないですからな
当然でしょう
米の値段。お分かりでしょ?
ヤクザより酷いかもね
ありがとございます。
>米の値段。お分かりでしょ?
米はある、誰かが米を買占めているなどデマを流した江藤農水大臣の発言も一因ですね!
最近は、米を買ったことない で更迭されました。
嘘つき大臣には付ける薬がありませんね!
>米の値段。お分かりでしょ?
その通りですが米の価格高騰は、江藤農水大臣の米は有る、誰かが買占めているなどデマのコメントも一因です。最近は米を買ったこと無いなど嘘を言い更迭されています。
嘘つき大臣が起こした令和の米騒動ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
農水大臣がコメを備蓄していたのか?!
政治
-
小泉次期農水大臣は期待できますか?
政治
-
無能呼ばわりされる政治家の方が多いけど……、頭が悪いんじゃないですよね
政治
-
-
4
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
5
小泉くんのお陰で安くもならない備蓄米を全て売ってしまったら有事の時にどうするの?
政治
-
6
JAは本当に農家の味方なのでしょうか?
政治
-
7
走行中の電車と強風に飛ばされたビニールハウスが衝突。死傷者や遺族は誰に文句を言えば良いの?
事件・事故
-
8
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
9
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
10
李在明大統領が1番やりたいことは、何なんでしょうか?
世界情勢
-
11
中国の開発技術は世界や日本を超えておりますが何故なのでしょうか?
世界情勢
-
12
味噌汁にねずみの亡骸が混入していた事件について。 どうやって一体、そういうことが起き得たのでしょうか
事件・事故
-
13
台湾有事のとき、アメリカは本当に日本を守ってくれるのか?
政治
-
14
山本太郎さんが総理大臣になったらどうなりますか?
政治
-
15
まじ 国会とか必要なくない? 山本太郎が「本気で仕事してくれよ!」…というように。 毎回 毎回 「3
政治
-
16
台湾は親日なのに、韓国が反日を続ける理由はなんですか?
世界情勢
-
17
日本の国会議員の給料は高すぎると思いますか? 額は先進国では1位、先進国を除いても3位らしいです。
政治
-
18
備蓄米大人気ですね!
メディア・マスコミ
-
19
多数決は正しいでしょうか?
政治
-
20
低所得者の投票権を無くしたらどの政党が伸びますか?
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
選挙演説中にメガホンで妨害行...
-
参院選2025の期日前投票で、選...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
しばき隊
-
やたら選挙に参加しろとうるさ...
-
選挙前だけに限って各政党は、...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
彼氏が選挙に行ったことなかっ...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
公職選挙において立候補者が定...
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
養老天命反転地について
-
友達にメールで頼むのは選挙違反?
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
少子化に従って若者ができるこ...
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
しばき隊
-
やたら選挙に参加しろとうるさ...
-
右京と左京、人名につける際の...
-
民生委員・児童委員の3年任期...
-
小中学校事務職員って楽ですか?
-
先に行われた兵庫県知事選で齋...
-
養老天命反転地について
-
生徒会役員選挙、信任投票につ...
-
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
役職の書き方について「○○班長...
-
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
公職選挙において立候補者が定...
-
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
選挙前に必ず後援会へ半強制入...
-
選挙カーに軽トラック
-
ホンダが地域再生を潰したのは...
-
インスタグラムなどSNSでトレン...
-
少子化に従って若者ができるこ...
-
水道局 水道部の違い
おすすめ情報